☆
こんにちは、hisakrapです。(^^)/
☆
タイに赴任して丸2年が過ぎました。(‘ω’)ノ
良く言われますが、海外赴任は最低でも3年くらい居ないと何も成果が出せないまま終わってしまうと。
確かに、この2年間はあっ!という間に過ぎ去りました。Σ(゚Д゚)
3年目からがやっと仕事らしい仕事ができる時期なんだというのを感じます。(-ω-)
☆
タイの生活にも慣れてきて(徐々にタイ人化しつつありますが)同じアジア圏内というのもあって、タイは住み心地は良いと思います。
他国の海外赴任に比べると、タイは割と日本人には快適な環境なようです。(^-^)
☆
そんな日本人には『割と快適』な、タイ駐在にまつわる話題をご紹介していきます。(^^)/
☆
☆
住まいが快適
気分は高級ホテルかリゾートホテルです。(^-^
単身赴任の方ですと、一部屋だいたい40㎡~50㎡くらいの部屋に住む方が多いと思います。
家賃はピンキリですが、タイ駐在の方はほぼ会社負担で払ってくれますので予算内で好きなところに住めるのではないでしょうか。(*´▽`*)
☆
私は今、引っ越して2つ目のコンドミニアムに住んでいます。
最初はキレイな夜景が見える35階の部屋でした。
でも今は、静かな場所の、2階の部屋です。( ̄▽ ̄)
もともと家具が備え付けなので、引っ越しもそんなに大変ではありません。(^^)/
☆
基本的に日本のようにガス管が通っていないので、ライフラインは水と電気だけです。
ガスコンロの代わりにヒーターで調理などをします。
IHではなく、電熱器です。(-ω-)/
あと水道水は飲料や料理には使えません。これも基本です。(^^)/
☆
あとセキュリティーが常駐していますので、トラブルに巻き込まれることも殆どありません。(^^)/
早朝でも夜中でも、常に入り口を見張ってくれています。
☆
☆
ゆるいタイ人に癒されるタイ人の多くは、平和的な人が多いです。(^-^
人前で他人の文句を言ったり、悪口を言ったりすることは殆どしません。(^^)/
『他人のせい』にすることは度々ありますが。( ̄д ̄)
☆
日本と違ってゆるい雰囲気に感じられるのが、そういう部分だと思います。
仕事の面で『ゆるい』ばかりでは良くないですが、生活をする環境で『ゆるい』のは何かと癒されます。
☆
例えば、
これは私がクレジットカードで買い物をしたときの話ですが、
タイで分割払いをする場合は銀行のコールセンターへ電話で申請しなければなりません。
日本のように『分割で』と言ってカードを出すシステムと違うのです。(^^)/
☆
その分割の申請で、日本語を話すコールセンターのタイ人が
『ぶんかつのきんりは、まいつき〇〇バーツになります。』
と言うので
『あー、結構かかるんですねぇ。』
と私が言うと
『ちょとまてください、プロモーションをかくにんします。』
と言ってお得な情報を提案してくれました。!(^^)!
☆
クレジットカード用のプロモーションを、あえて当てはめてくれるなんて、日本じゃあり得ないんじゃないでしょうか。(^-^
親切というかお人好しというか、憎めない人たちです。(^^)
☆
☆
日本食のチェーン店が多いタイでも、日本人が集まるスポットには日本食のチェーン店がいろいろあります。(^^♪
CoCo壱番屋天丼てんや吉野家すき屋ペッパーランチ大戸屋さぼてん8番らーめん一風堂虎次郎なぎ屋しゃかりき挙げきれない程の日本のチェーン店があります。
ここに挙げたのは私の守備範囲で、もっと上級者向けのお店もたくさんあります。!(^^)!
☆
私の守備範囲では、日本食を食べる場合
昼食で200~350バーツ(680円~1,190円)
夕食で250~400バーツ(850円~1,360円)
お酒を飲むとプラス200バーツくらい増える感じです。
☆
ちなみにタイ料理で済ませる場合は、
一食だいたい50バーツ~70バーツですね。(-ω-)/
☆
食べ歩きが好きな方には、
日本中を食べ歩くよりバンコクで食べ歩いた方が効率が良いかも知れませんね。(-ω-)/
日本中のおいしい食べ物のほとんどが集まってるんじゃないでしょうか。
☆
あと個人的にはゴールドカレーが好きです。!(^^)!

☆
☆
セントラルデパートでセレブ気分バンコクに住む場合は、セントラルデパートがお買い物のお勧めスポットです。(^^)/

毎月いろんなセールをやっていて、掘り出し物もけっこうあります。
そして何より、ブランドのお店が勢ぞろいです。!(^^)!
ブランドが好きな方にはたまらないんじゃないでしょうか。
シャネルブルガリルイヴィトンアルマーニバーバリードルチェ&ガッパーナロレックスグッチウブロバレンシアガコーチこちらもキリがありません。(@_@;)
こちらは私の守備範囲ではありません。(^-^;
見てるだけで十分です。(-ω-)/
☆
いろんな国のお金持ちそうな人たちが買い物をしているのを見ると、自分までそういう気分に浸れます。( ̄▽ ̄)
気分だけでもセレブを味わえて、優雅なひとときを楽しめます。(^^♪
高級品を買わなくても、こういう場所で普通にYシャツや生活用品を買うだけで、更にセレブな気分も味わえる、一石二鳥ですね。!(^^)!
☆
または、お昼ご飯だけ食べて帰る、というのもアリです。

デパートのフードコートの、ちょっとリッチな方です。(^-^)
料理もお酒も、優雅な味わいが楽しめます。(^^)/
☆
☆
ゴルフもリッチタイのゴルフ場しか知らないので、日本と比べることができませんが、なんと言ってもゴルフ場がキレイ。(^o^)丿

特にサイアムカントリークラブ(オールド、プランテーション、ウォーターサイド)はクラブハウスからの眺めがとても心地いいです。(^-^
☆
日本と違って、プレイヤー1人にカート1台とキャディさんが1人付いて、ちょっとした集団デートです。(^-^;
ゴルフ半分、キャディさんとのおしゃべり半分、お気楽なレジャーですね。(^^♪
サイアムカントリーだと、ちょっとお金かかりますけどね。
1日で5,000バーツ(17,000円)くらいでしょうか。(^-^;
☆
タイ駐在をやってると、ゴルフの話題がしょっちゅう出てきますから、ゴルフが好きな方には快適な環境だと思います。(^^)
中には、キャディさんとのデートを楽しんでいらっしゃる方も、いるかも知れませんけどね。( ̄▽ ̄)
☆
☆
まとめ最後のゴルフの話題は、中には『強制的に』という方もいらっしゃるようですが、タイ駐在ならゴルフはできて損はありませんから。(^-^
特に趣味がない方なら、ゴルフが趣味にできるかも知れませんしね。
というか、タイには『娯楽』というものが殆どありませんので、趣味のない方はゴルフがちょうど良いと思います。(^^)/
☆
デパート以外にも、マックスバリューやTokyuストアなんかもあって、タイ全体で日本人タイ駐在をウェルカムしてくれてます。(^^)/
日本人向けのラーメン店や居酒屋もたくさんありますし、ときどき日本と勘違いしそうです、本気で。( ̄▽ ̄)
それくらい快適です。!(^^)!
これからタイ駐在を検討される方は、お試しで1ケ月ほど来てみてはどうでしょう。
タイのイメージが変わると思いますよ。(^^)/