ちょっと前ですが。笠間稲荷神社の菊まつりに行ってきました。こんもりとした、昔からあるこの菊が好きです。名前は忘れてしまった。とってもきれい。連休明けの平日でしたが、混雑してました。中に入ると菊がいっぱい!白い菊もいい。純白で本当に素敵。お参りして。盆栽のような菊が流行ってるの?以前からあるのかな。たくさん並んでました。期間限定⁈素敵な御朱印帳。ひまわりみたい御守りを買いました。ここまで育てるのって、すごく大変なんだろうなあ。いい雰囲気。たくさんの菊があって見応えあります。奥ではいだてんの展示もありました。せっかくなので入ってみよう(有料)こちらにはさらに凝った菊が飾られてました。菊人形!子供の頃依頼に見た気がする。なんか懐かしい〜いだてんの菊人形たち。見ていないのでよく分からず。花柄の水着に見える。オリンピック聖火ランナーありましたので、やらなくてはね( ̄∀ ̄)なんと菊人形になれるコーナーもありました!もちろん、、やるよねえ。菊の種類って何種類なんだろう。たくさんありますよね、これもきれい。どーも君いた。いだてんの菊人形だけでなく、展示もされていました。ぐるっと見学して、VR体験みたいなものもしました。この菊も好き。たっぷり菊が見れた(^ ^)おいなりさん。お昼は近くのお蕎麦屋さん。酒屋も覗こう。いろんなお酒があるのですね。おやつに蕎麦稲荷。笠間稲荷神社の後は。石切山脈に行ってみました。誰もいなかったのでキョロキョロしながら見学。すごいですね、笠間にこのような場所があることを知りませんでした。数々の石の彫刻が置いてあります。お土産屋さん⁈らしい場所もありましたr西念寺シーンとしていて誰もいない。素敵な眺め。紅葉時期はとってもきれいそう。参道もいいです♪出雲大社良い眺めだ〜筑西グランテラス多肉の寄せ植えが安い!もちろん購入♪たくさんの菊を見ることができてよかった(^ ^)我が家の菊もひっそりと咲いてます♪ 続きを読む