気がつけばもう11月も終わり。
師走という言葉は、NZでも例外ではありません。
さて、過去に何度もこのブログ記事となった、
Queen StreetとVictoria Streetの角に毎年立つ、巨大サンタさん。
なんと1960年から(途中数年、別の場所に立ったインターバル含め)
59年間、毎年クリスマスの名物で居続けたのち、来年1月に引退します!
途中、場所を移動したり、ビジネスオーナーに買い取られたり、
オークランドのNPOに寄付され、10万ドルかけて修繕されたことも
ありましたが、現在の所有者であるNPOは、これ以上の予算を
かけて維持することはきついと判断し、また後を引き継ぐ所有者
も現れなかったことから、残念ながらサンタさん引退が決定しました。
このサンタさんは、指が動いたり、ウィンクをしていた時期もあって、
不名誉にも「世界の不気味なクリスマスデコレーション」に選ばれた
ことがあったり、キウイたちはCreepy(不気味)とかDodgy(ヤバい) と
呼んでいましたが、オークランドのクリスマスには欠かせないものでした。
この時期に【ピリ辛留学】できた生徒さんは、みんな見覚えあると思います!
私たちも最後の記念に!
よく見たらサンタさん、白目剥いてた・・・。
オークランダーたちは、「あのサンタがいない来年のクリスマスの光景が
まだ想像できない」と、すでにちょっと寂しくなってる模様。
サンタさん、長年お疲れさまでした!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。