• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

宝篋山に登ってきた!

体力には全然自信がないわたしですが、歩くのはけっこう好きです。

こないだは一度行ってみたいとずっと思っていた、宝篋山に登ってきました。


宝篋山は筑波山の横にある山で初心者にもおすすめと言われてます。
もう筑波山はキツくて登れないので宝篋山なら行けるかな⁈と思ってたのです。



登山コースはいくつもあるようで、私たちは小田休憩所から出発。


行った時はちょうど筑波山麓秋祭りが開催中。
スタンプラリーがあったり、レトロなシャトルバスが走ってました。


10月桜かな


さて、ママ友7人で行きます。
体力はそれぞれなんだけど〜
ついていけるかな。

目指すは山の天辺に見える白い…なにかの建物。


秋ですねえ。
まだ余裕がある私。
田んぼ道だからね、まだ登ってない。


小さな滝が多く見れるというので、極楽寺コースを登ります。

登っていくとすぐにかわいい小さな滝。


沢に沿って登っているみたいです。


名前が付いてる滝もあります。


ハートの石がいっぱい。


どんどん登って行くけど
どんどん口数が少なくなってくる(^^;;


かわいい赤い実


小さな滝と水の音に癒されながら
ゼイゼイ汗かいてきた



ふと、この水はどこから流れてくるんだろう〜と思いました。
山頂から?




ちょろちょろ流れていく感じがいいです♪


あ!
あれは小人捕獲の罠かしら⁈
(以前、筑波山に行った時にもあって小人捕獲って書いてあったわ!)


途中休憩も入れます。
ワニの石とニコニコ石だって〜なるほど。
近くで見るとニコニコしてる(^ ^)

けっこう登ってきました〜


真っ青な空!


誰かが集めた?偶然集まった?
小さな秋見つけた!


傾斜が続く場所もあり、ゼイゼイ
休憩しながら少しずつ。


平らな場所に出ると嬉しい〜
足が上がらないのよ。


紫の実はなにかな。


この椅子いいね
まったりできそう〜


あとちょっとかな⁈
がんばろう!


見たことない花。
きれい。


お城があったの⁈


そして
やっと着いた〜頂上!
2時間弱ぐらいかかったかな。


なんだろうか。


山頂からの眺めです。
気持ちいい〜(^O^)
登って来れた〜やった!

宝篋山から筑波山を見る
筑波山神社の鳥居も見えました。


良い眺めです♪
全部が見渡せて最高!
霞ヶ浦がよく見えます。


山頂でお弁当です。
宝篋山には売店や自販機など何もないので持参です。
山頂で食べるお弁当はとてもおいしかった


食後はお菓子交換。
約束とかしてないのにみんな持ってくる
山頂にはけっこう多くの人がいました。
あちこちのコースから山頂に集まるんですね。
ワンちゃん連れがいたり、カップラーメンやコーヒー☕️もいいなあと羨ましく見てたり。
道具が欲しくなる〜でも使う機会を考えるといらないよね^^;年に何回よ⁈


途中で見たこの穴。
なんだろうか〜
直径3〜4cmだから蝉でもないし。


さて、降りよう。
帰りは極楽寺コースを戻り、純平歩道を通って常願寺コースから降ります。


しかし、この純平歩道がすごかった!
登山道というより獣道的な⁈

あまり人も通らないようで、ここで合ってる⁈と思うような道。
まるで気分は探検隊です
2、3人だったら怖かったかもしれない。
誰にも会わないし〜

純平さんが作った歩道なのでしょうか。
みんなで純平すごい、純平にやられた、こんな道とは〜!純平〜
と、純平を連呼しながらなんとか歩いて行きました(^^;;




水が流れてる場所を渡ったり。


ほんとちょっと迷いこんだ気分になる純平歩道です。


無事に常願寺コースに合流。
途中で分かれ道があり、沢の小道に惹かれて2組に分かれて進んでみることに。


沢のそばを歩いていきます。
沢を渡って行ったりして、沢下りですね〜
楽しい!


渡ってます〜


水がきれい〜冷たい(^ ^)


宝命泉
湧き水が出ているようです。
石に水の音が反響してます。


降りてきた〜!


疲れたけど汗だくだけど
楽しかった〜
登って降りれてよかった。
ちょっと自信なかったので^^;
よく頂上まで行けたわ、わたし。


小田休憩所の自販機。
売店ないので、お菓子も売ってるんですね。



お疲れ様〜と近くのお店で乾杯
コーヒーだけど☕️


甘い物もね!




初めての宝篋山はとても楽しく、わたしでも登れたのが嬉しかったです。
他の山口コースも登ってみたいし、極楽寺コースをまた登るのもいいなあ。
滝のそばを登って行くのがとても癒されて気持ちよかった。

また行こう!















続きを読む

ブログ紹介

Houston日和*

http://ameblo.jp/haruharu-2008/

初めての海外赴任。知らないことがいっぱい、初めてのことがいっぱい。そんな我が家の日々の記録です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045