息子を送り出してから出動〜双眼鏡を持って水筒持って、鳥のみちに行ってきました。けっこう水が溜まってました。ちょっとドキドキ。10時ぐらいだったので、鳥が見れるかな、やっぱ朝かなと思ったけど。鳥の声がけっこう聞こえる。でもそれを探すのが下手なわたしはキョロキョロいた〜!名前わからないけど。枯れ草の間にもいます。わかりづらい。メジロも何匹かいて、、、とっても可愛い双眼鏡だと仕草もバッチリ見えて感動。この鳥はメジロ…かと思って撮ったけど違うかも。城址公園まで歩いてきました。河津桜はちょっぴり膨らんでました。写真撮ったらブレブレで見えないふっくらしててかわいいすみれが咲いてた。雑草も。寒いけど、春が近づいているんですね。日差しはポカポカだったのでお散歩にちょうどよかったです。休日だったので鳥のみちはけっこう歩いてる人も多かった。蓮根の畑?田んぼ?に白鷺。シジュウカラ守谷沼鳥のみちに戻ると。あ、、、あれは!きゃ〜と心の中で叫ぶわたし。カワセミがいました!一度も見たことがなくて、ずっと見てみたいと思ってたのです。嬉しい〜!とってもきれい✨色合いもきれい✨オスだそうです。遠くから凝視して、移動すると追っかけていったわたし途中で見失ったけど。梅の木はけっこう膨らんで来ています。大きめの鳥もいた。場所は違うけど、おんなじ鳥⁈この鳥も可愛かった2時間ほどお散歩したら、たくさんの鳥を見ることができました。写真も撮れたし、なんといってもカワセミに出会えて嬉しかった〜♪また会いたい! 続きを読む