• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外在住者からのメッセージ #23 アメリカ・シカゴより

 

アメリカ・シカゴ在住 M.Sさまからのメッセージ  回答日:2020年4月2日

 

 

 

■回答日の時点で、外出にどのような制限がありますか?
外出禁止(スーパーに行く事や散歩などの生活に必要な活動、親戚や友人を看護・介護する為の訪問は可能)

 

 

■今、どんなことに気を付けて生活していますか?(個人でできる感染防止対策)
●スーパーに行く回数を減らす
●どうしても外出が必要な際は、マスク、ビニール手袋、メガネをかけて防備する
●医師が発信している、予防に関する情報の収集(買い物に行った際、フードデリバリーを使う際の注意点について、分かりやすく説明されていました。https://youtu.be/sjDuwc9KBps)
●生野菜や新鮮なフルーツなどが摂取しづらいので、サプリメントを飲んで補助をする

 

 

■ロックダウンに備えて、これをやっておくといいよ、というアドバイスがあれば、教えてください。
●万が一感染してしまった、もしくは感染が疑われる場合に備えて、その際はどの病院に連絡をするか、どの様に家庭内で隔離をするかなどの行動をシュミレーションをしておく
●ストレス発散も兼ねて手作りお菓子など普段あまり作らないものを料理する機会にもなるので、ある程度必要な材料を揃える
●家にいると、際限なくコロナ関係のニュースや番組を見てしまい、気分が滅入ってくるので、その様な番組を見る時間を決めて、必要以上に敏感にならない様にする(メンタルヘルスも大事!)

 

 

■滞在国の、ここがすごい!
プラスの面
●大統領、州知事、市長がほぼ毎日のように、テレビやネットでメッセージを発信している事
●医療崩壊に備える為、リタイア済の医療関係者への復帰を呼びかけている

マイナスの面
●外出禁止令が出てから、目に見えて治安が悪化した事

 

 

■大切な家族、友人がいる日本へのメッセージ
地域によってはロックダウンや外出禁止令など、明確な発令が出ていない中で、個人の判断で動かなければいけないので、不安や迷う事も多いと思いすが、感染防止策などはやりすぎても後悔する事は無いのではないかと思います。 自分や、大切な人の命にかえれるものはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


駐在妻のための情報・交流サイト 駐妻café もぜひご覧ください!
 

 


 

 

▼Facebookページ
https://www.facebook.com/czcafepage/

▼instagram
https://www.instagram.com/cz.cafe/

▼twitter
https://twitter.com/cz_cafe

続きを読む

ブログ紹介

駐在妻の不安と悩みを解消!世界のどこでも、100%自分らしく♪

http://ameblo.jp/lifedesign-michie/

中国とシンガポールに滞在経験のある、駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。とても複雑な立場にあるともいえる「駐在妻」の不安と悩みを解消し、「笑顔に」「元気に」なっていただくためのブログです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045