6月の話ですが、ちょっとおでかけしてきました。仕事でもちょこちょこ通る君津周辺。以前から気になっていた笠森観音。素敵な建築物です。靴を脱いで階段を上がっていきます。けっこう高いです。眺めがいい!お天気よかったらずっと先まで景色が見えたのかな。降りて来て見上げる。苔がたくさん。木の間をくぐると子宝に恵まれるらしいです。近くにある長福寿寺。吉ゾウくん足をなでなでするとご利益があるそうなので私も〜紅花がきれいに咲いていました。お昼を食べに勝浦に向かいます。もちろん〜勝浦タンタン麺を食べるためです。お土産の生麺で食べておいしかった江ざわに向かったら…なんと臨時休業松野屋に移動して並びます。勝浦タンタン麺中辛にしました〜真っ赤なスープ!すするとむせるぐらいの辛さですヒーヒーしながら汗かきながら〜食後は海を勝浦の見に。磯遊びをしてる家族がちらほらいました。勝浦海中展望塔お天気イマイチで曇ってます。切り取られていてお風呂みたい〜海中展望塔に行ってみよう。らせん階段を降りていくと海の中です。海底8m、たくさんの魚がいますエサがあるからなんだけど。海の透明度によって入場金額が変わります。この日はちょっと割引がありました。磯遊び楽しそう。小さな魚やカニがいました貝殻拾う。勝浦から鴨川を通って〜濃溝の滝へ。こんな風に見えるらしいです。これはポスターを撮りました。水辺を散歩。青いトンボ。道の駅君津で田中醤油のお酢を発見。田中醤油のぶっかけ醤油のファンなので即買いです。片倉ダムにも寄ってみました。ダムを近くで見たの初めてかもしれない。見てると吸い込まれそう〜そして亀山湖につきました〜湖そばにある旅館にお泊まりです。つづく。 続きを読む