• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

南房総にすてれっぱつアジフライを食べに!

お彼岸のころ。

思いついてまた房総にドライブ。
朝だったので16号と高速を使って南房総まで〜


道の駅ちくら潮風王国。


海だ〜太平洋だ〜


道の駅の中


大きな生け簀がありました。
いいですね!テンション上がります♪


伊勢海老元気よい。
おいしそう、高そう、見るだけ


朝採れたお魚が並んでました
捌けないわたしはこれまた見るだけ
出刃包丁は持ってるので練習すれば良いのよね。
魚ではなく、サザエとホンビノス貝を買いました。


早めのお昼ご飯は。
すてれっぱつ(とても大きい)アジフライ定食です。
これを食べに来たのです。


お皿にドーン!
こんなに大きいアジフライは初めてです
揚げたて熱々、肉厚、おいしかった
最初はそのまま、次は塩で、ソースで、醤油で、タルタルソースで〜と張り紙の指示通りにいただきました。
アジフライは一枚でなく、二枚三枚と選べます。
私は一枚でお腹いっぱい。
アジフライ一枚の定食は850円とリーズナブルで嬉しい


食後はお隣にある千田の花畑へ。


一面にたくさんの種類の花が


とてもきれいです〜♪


ポピー


矢車草


前回の房総では束になってるお花を買いましたが、今回はお花摘みに挑戦です。


花問屋さんがいくつかあるので、そこでカゴとハサミを借りて言われた場所でお花摘み


お花を摘むって簡単に考えてたけど実際にやってるみると難しい
選ぶのも悩んでしまうし、カットする位置も花によって違ったり。
お店の方に教わりながら好きなお花を摘みました♪
ストックやキンセンカは7本で300円。
ついついたくさん欲しくなります^ ^


キンギョソウは一本100円だけど、見たらとっても可愛くてピンク系を購入。


もうそろそろストックなどのシーズンは終わりだそうでオマケもしてもらい、お得なお花摘みでした♪


太平洋から反対側の館山湾。
沖ノ島公園に行きました。
曇り空で残念。


海釣りしてる人がいっぱい、何が釣れるんだろう〜
磯遊びしてる家族もいました。


可愛い貝殻〜と見てたら
動いた!
とても可愛いおうちを持ったヤドカリです


沖ノ島公園内へ〜


公園抜けていくと海。


小さなヤドカリがいっぱいいて、みんなおうち(貝)が違ってかわいい
ずっと眺めてられるわ〜



子供達が小さい頃に来てみたかったな、磯遊びさせたかった。


横道を入ってみたり〜


探検気分で楽しい。


可愛いお花。


こっちもかわいい
見たことないお花。


館山の海沿いを走って〜


もう一度、海鮮のお買い物。
まるい鮮魚店。


新鮮なお魚や貝など。
ハマグリとアサリを購入〜
いやあ、ハマグリって高いですね
大きかったからかもしれない。


鋸南あたりの港。


着いたのは、燈籠坂大師。


ここの切通しトンネルを見てみたかったのです。
光が入って神秘的です。


トンネルを抜けると燈籠坂大師があります。
ずいぶん階段を登るようで、杖が置いてありました


登らず下からお参り。


反対側から見た切通しトンネル。
車一台は通れる幅でした。


夜でなくても夕方でもちょっと怖そう。


早めに戻ったので渋滞もなく帰宅。
道の駅で買った有名だという館山のバナナ
少し追熟してからいただきました〜


キンギョソウ、やっぱり可愛い
見るたびにニヤニヤしちゃいます♪


 
 





続きを読む

ブログ紹介

Houston日和*

http://ameblo.jp/haruharu-2008/

初めての海外赴任。知らないことがいっぱい、初めてのことがいっぱい。そんな我が家の日々の記録です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045