今日の午前中は、上海展覧中心で行われている「Expat Show」へ。
Expat=海外居住者、つまり私がターゲットのイベント。実際には、英語のフリーペーパーなどでの告知がメインで、日本人というよりも欧米人がメインの対象のよう。
ちなみに、中には入らなかったけれど、同じ会場で、「日本消費品展」なるイベントも。税関でひっかかってしまった日本企業が多く、想定よりも出展企業が少なく苦戦している、との情報があったけれど、入口は中国人で賑わっていた。
「Better Goods Better Life」って、どこかで聞いたような。そう、万博の「Better city Better Life」のもじり。
さて、Expat Show。外国人をターゲットにしたさまざまな会社が出展していた。クリニック、MBA、幼稚園、雑誌、スーパーなどなど。
Cuisine Festivalなるものも併設されていて、チーズ、ワイン、ホットドックなど食べ物も試食できたり売られていたり。カップケーキは見るからに・・・イマイチそう。
気になっていた飲茶教室の情報も得られて満足。
ちなみに、↑こんなオリジナルキャラがいたり、
うん?これは明らかに・・・という着ぐるみ↑まで。
ここでの一番の収穫が、「Enjoy Shanghai Card」。日本語では全然情報がないのだけれど、実は欧米人にはメジャーなサービスのようで、説明を聞くと、とってもオトク。で、ついついその場で申し込んでしまった。
年間299元の会費を払うと、上海のレストラン・お店・SPAなど数百の店舗で割引が受けられるというもので、大きくは2つの割引サービスが。
1つは、VIPカードをお店で見せると、10-50%の割引が何度でも受けられるというもの。
そして、もう1つは、写真のような分厚いクーポンブックがあって、1店舗につき1回、さらにお得な特典が受けられるというもの。
たとえば、
・行きつけになりつつある「green massage」で、特定のメニューが80元引きになるクーポンがついていて、常に8%OFFになったり。
・新天地のタイ料理「Simply Thai」で月-木で食事50%OFFのクーポンがついていて、常に10%OFFになったり。
・なぜか大学までクーポンを出していて、私が通っている大学の語学コースが300元OFFになったり(もう少し早く知りたかった・・・)。
よく行きそうなところがいくつも載っていたので、あっという間に元が取れそうな感じがしたのと、ここに載っているお店は英語が通じる可能性が高くて安心なのと、知らなかったお店を試してみるきっかけにもなりそうで、ちょっとワクワク。
パッケージに仮カードが入っていて、ネットで番号を入れてアクティベートすると、即日本カードが発送されるとのこと。
ネットからも申し込めるので、興味ある方はチェックを。
サイトだけだと若干分かりづらいので、実際にイベントで説明聞けてよかった。その場で入ってワインも1本もらってしまったし。
お店でカードを見せて、そんなの知らない、と言われる可能性もあるので試してみないとだけれど。一応、口コミ読む限りは大丈夫そうな感じではある。
ということで、結果的に大きな収穫があったイベント。明日まで。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。