この週は、冬に戻った気温で
本当に寒かったんです・・・・
手を外に出しておけない気温。
あらかじめ天候をチェックしていたので、
冬のジャケットは持参していました。
娘は動きたい年頃!!
『歩きたい!!』と言う事で
ティーパーティー周辺から、North Endまで歩きました。
暖かかったら、そんなに苦にも感じませんでしたが。
距離的には、東京を考えればそんなに遠くはありません。
建物を見ながら、楽しく歩きました。
高級ホテル!!
遠く日本からボストンに来る旅行者
記念日

いかがですか

一度はアメリカでこんなホテル泊まって見たいなぁと思います。
ここからNorth EndやQuincy Marketもそんなに遠くないです。
いつも私たちは、旅行となると価格と清潔さ重視のエコノミーなホテルなので

この脇を通って散歩しました。
ベイ寄りなので、寒い寒い。。。風が。。。。
North End に着く前に、水族館が右手にありました。
North End はイタリアンの街です。
ほとんどのレストランがイタリアン系
本来はここでランチをしたかったんだけど、
時間がずれてしまいました

両脇イタリアン街です。
イタリア系移民が住み着いた場所なんでしょうね

店がざわついているので、店内に入って見ました。
私にとっては、、見た目からしても
「甘すぎだわ。。。」と思い
写真だけ。
義理姉に聞くと
ここはアメリカ人の間では、有名な焼き菓子屋(ドーナツ)だそうです。
どうりで、人が多かった。。。
ちょっと路地脇を見ると、
映画に出てくるような場所
よく逃げ込んだりする所ですね~
昔は市場だったんでしょうか?
現在では、縦長のフードコートのようになっています。
色々な軽食屋があります。
テーブルや椅子も、所々にあるので
家族で食べたいものが違う時
小さい子どもがいる家族には、とても良い場所と思います。
ロブスターのお店もありました。
どこでもあるショッピングモールフードコートの
クオリティーとランクを上げた感じの場所です。
Quincy Market の南側のショッピングアベニューには
ボストンのちょっとした土産屋がありました
ジャンクストアではなく、意外とセレクトしたお土産。
これはベルモントやロードアイランド州のもの
近い州のお土産も
もちろん、ハーバード大学グッズも。
アメリカでは流石に私は着れないなぁ。。。
「ハーバード行ったの?」って聞かれそう

日本でなら全然着れるけど!!
なんと!!!このショッピングアベニューの北側に
Wagamama (わがまま)って言うレストランが。
日本食(アジア系)レストランだようで。
アメリカでも、このレストラン名は初めて見た
面白い日本語のレストランや
T シャツ、グッズなどが見つかるのも、これまたアメリカでの楽しみ
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
ラーメンも食べれるみたい。味はわかりません。。。

この後は、またまた来た道を折り返して
駐車場に戻り、
車で
ハーバード大学周辺へ行きました。
ボストンダウンタウン周辺の高速は、、、東京の首都高のようで
本当に入り組んでいて分かりずらい。
パパちゃんが運転しましたが、数回ジャンクションで入りかたを間違え、
また迂回するなど。
でも、高速はつながっているので、なんとか目的地には辿り着くことができます!
分かれ道を間違えて入っても、焦らず次で挽回しましょう。
ボストン周辺の高速での車線が交わる所は、距離が本当に短いです!!!
ここの目的は、
「山頭火ラーメン」
ボストンには2軒あるようで
せっかくなら、ハーバードの方が大学見れるし!と言うことで
午後6時前の早めに着いたのに、、、
既に満席で
20分ぐらい待ちました
駐車は、ハーバード大学構内の
Quincy St.のパーキングミーターに停めました(ここは一方通行)。
「山頭火」道路前にもパーキングミーターもあります。

ラーメンは普通に美味しい。
ただ餃子は、冷凍なので
別に注文しなくてよかったかも。
チャーシューミニ丼の方にすれば良かったかな?
でもこの日は寒かったので、
日本のラーメンが食べれる事に有難く思いました。
ボストン周辺には、ラーメン屋(ラーメンが食べれる)を検索すると
30軒ぐらいヒットしました。
どこで食べるか悩みました。。。。
結局無難なラーメン屋になりましたが、
コロンバスは数軒のラーメン屋しかないので、さすがボストンと思います。
ラーメンを食べた後は、薄暗くなり
寒いし、、大学を堪能する事は出来ませんでしたが
建物が古く
本当に歴史ある大学なんだなぁと
大学世界ランキングで、
堂々1位のハーバード大学
構内地図もないので、何がなんだか良く分かりませんでしたが
ここは図書館でした。
生徒数は7000人弱!!!
わぁ、、、少ない。。。
私のオハイオ州立大学はマンモス校で
50000人以上!!!
本当に優秀な生徒しか入れない、狭き門の大学だと痛感。
まず受け入れ生徒数も少ないから、願書を出す生徒も初めから「無理無理」って視野に入れれないんでしょうね。。。余程優秀じゃないと。
でも学科を見ると
シアター
音楽
などあって、
??とも思いました。
ふーむ。
ダブルメジャーやマイナーとかにするのかな?
( ・Д・)
ハーバード大学卒業の音楽家、私は聞いた事ないです。
イエール大学の院は特に、音楽も有名ですが。
山頭火ラーメン屋すぐそばの、可愛い三角形した建物。
誰が住んでいるんでしょうね。
静かな街でした。
我が大学の郊外は、自分で言うのもなんですが
大学構内は綺麗ですが、郊外になると
学生が週末パーティーした後のゴミの始末が悪かったり、、
南寄りは治安が悪かったり
最近も大学東側周辺を通った時、沢山のゴミには残念に思いました。
でもハーバード周辺はそんな事感じませんでした。
パパちゃんも、
「大学も小さいし、
町中の人が、ハーバードを誇りに思っているんじゃない?だから皆、街を綺麗にしようって
いう心構えがあるのでは?」
(●´ω`●)
フムフム、、と。
なーーんと!!
構内で、野生の七面鳥が

初めて見ました、、野生!!
1匹だったので、群れと逸れてしまったのか?
この七面鳥も頭が良いのでしょうか?
(⌒-⌒)
MIT(マサチューセッツ工科大学)
工学系の優秀な大学は車で通って眺めました。
よく映画とかで出て来たりもするなぁと。
みんなどんな頭しているんでしょう?
次回は、
義理姉の経営するFarm
ブログランキング投票宜しくお願い致します~


にほんブログ村
ご協力有り難うございました。
続きを読む