みなさん、こんにちは
Dr.Kです
親子留学中のお母さんからのレポートです。
すっかり、現地の学校や英語の慣れてきた息子さんとの会話です。
~~~~~~~~~~~~
10歳の息子が、夜ストレッチしながらいきなり、
👦🏾「今日学校でハチミツ売ったんよ」
💁♀️「へー、なんぼで?」
👦🏾「10ドル」
💁♀️「あらー買いたかったわー」
👦🏾「学校のビーハイブで取れたハチミツなんよ」
💁♀️「へーそりゃマジで買いたかったわー」
👦🏾「そのハチミツおれが回収したんよー。でっかいスプーン持ってスーってハチの巣すって気持ちよかった~。で、ハチの巣の粉をみんなでピンセットで取って、あーハチの幼虫が入ったのもあったわー。キレイに取ってね、それを特殊な機械に入れてキレイにして、下に瓶を置いたらジャーって出てくるんよ」
💁♀️「サラッと言うけどすげー事しとるな!」
と、ちょくちょく息子の話に驚かされる私😳
息子の行っている小学校はわりと自然派なのかな、お弁当にサランラップなど入れてきてはダメです。
たまごやナッツもダメ。(アレルギーある子がいるならいっそみんなダメみたいな)
そうとは知らない時に普通にザ・日本の玉子焼きを入れちゃって、息子怒られたらしい~ごめんなさい🙇♀️
コンポストもやってるし、ビーハイブもやってるし、自然に囲まれた小学校って感じ😊
息子がいきなり出してきたquiz!
👦🏾「さて問題です。
What does sushi say to bee?」
👦🏾「正解は、 What’s up bee(Wasabi)」
Hahahahaha🍣 🐝
~~~~~~~~~~~~
なるほど
学校でハチミツ採取
って、ホント、ニュージーランドらしいですね
次のレポートを楽しみにししてます
キラ☆ペラ親子留学のレポートは
ここをクリック
----------------------------------------------------------------------
キラ☆ペラ親子留学、中高生留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。