イード・ムバラク♪
イードの初日は、ほとんどの店が閉まっており、バスや乗用車の交通量も激減しておりました。
ただ、湖の周囲などで若い世代のバングラ人が、遊んでいました。うちの運転手によると、このイードは街中が出会いの場となっており、若者たちが、恋人を見つけることが多いのだとか。確かに、みんなオシャレをして外出していました(・∀・)
我が家も、知り合いのバングラデシュ人のご自宅にお邪魔させていただき、バングラ料理をいただきました♪

牛肉のカレー♪

チキンのカレー♪
このほかに、山羊もありましたし、魚料理もケバブもあり、食べきれないほどのご馳走でした。
デザートもいろいろなミスティをご用意してくださり、感謝感激です(//∇//)
バングラデシュ料理は、レストランで食べるよりも、各家庭でいただいたほうが圧倒的に美味しいと聞いたことがありますが、本当にそうですね(//∇//)
田舎の祖母の料理のようなレストランでは味わえない心のこもった家庭料理でした。ご馳走様でした。
今回ご招待していただいたバングラデシュ人は大家族で、以前は毎日、親戚50人で食卓を囲んでいたようです。親戚が同じ住居に集まって暮らすバングラデシュのスタイルは、大変なこともあると思いますが、賑やかで楽しそうですね。
貧しくてもとても幸せそうに見えるバングラデシュ人の謎は、親戚の繋がりなどが大きいのかもしれません。日本の核家族とは、対照的です。
イードの時期は、交通事故にご注意を!!!

帰り道に渋滞しているなと思ったら、案の定、交通事故が発生していました。
おそらく車とバイクの接触事故だったのだと思いますが、我が家の運転手が事故現場を横目に、「イードでは、ほとんどの警察官がお休みなので、こういう事故が発生しても警察官が出動しないんだよ」と教えてくれました。
また、イードの時期はプライベート運転手も休暇を取ることが多いので、この時期には普段運転しない車のオーナーなどが運転をすることが多いようで、事故が多発原因となっているようです。
更に、この時期は道路が渋滞しないため、速度を上げがちで、カーチェイスのようなことをする輩もいるとかいないとか・・・
イードの時期は、特にご注意を!!
投稿 イードに、バングラデシュ人のご自宅に招待され、絶品バングラ料理に舌鼓を打つの巻 は バングラメモ に最初に表示されました。