逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
①今年も「柚子狩り」に行って来た。150個以上どうスッペ。柚子胡椒も作ろ。
昨年も行った柚子狩りだけど、今年も150個以上を収穫。しかも
無料でゲット。ある麵屋の会社での「柚子園狩り抽選」に当たった
ので、先日、再度ゲッティング。
・・東京ではあり得ないけど、田舎ではこういう事も体験できる。
いちご狩りとか、リンゴ狩り、サクランボ狩りは経験あるけど、
昨年の「柚子狩り」は初めての経験。今年も参加出来たので嬉し。
最初はキッチンバサミやペンチでOKと思ったら、勿論、大間違い。
「高枝切りハサミ」が無かったら無理な話。昨年のインド人ご夫婦
から今年もお借りした。収穫後その日にご夫婦に、お礼に20個プレ
ゼントした。
・・・快晴に恵まれ、その時の様子を時系列に綴ってみたい・・・
今年の受付カウンターには、こんな野菜も特売していた・・・・
白菜1個大根1本など全部が100円、凄く安い。正真正銘地場産だね。
迷わず段ボールで買った。貧乏人「安いのに弱い」どうせ車です。
さて、昨年と同じ道を5分くらい歩く・・田舎の木々に秋を感じる。
ココです、柚子園。 今年は昨年に比べて粒が大きいんだ。
見て見て「取り放題」です「採り放題」と言うのか「獲り放題」?
地面に落とし、奥さんが、ペンチとキッチンバサミでとげのある
枝を切っていく。途中、痛ぇーとか、疲れたとか、文句タラタラ。
柚子園での参加者約40人位、昨年と同じくらい、さあて、「柚子」
を取り=獲り始めた。主催者の方から、袋を1人1枚いただくけど、
夫婦だから2枚。でもそれでは足りない事は昨年で分かっている。
買い物のマイバッグを持って行って大正解、帰りは重くて重くて。
昨年の大漁・・こんなに採ってきたのかと、夫婦で我ながら驚く。
今年は、こんな感じで、その一部・・・・
最初から数量が多いだろうと思い、知人友人にもあげるつもりで
いた・・大きくて形がよく、色のいいものを彼らにあげ、私達は
色の悪いものなどで充分です・・・こんなにあるんだもの。
今回も鶏手羽元の煮込み、、あの大根の葉っぱだって無駄にしない。
ラーメン作り、双子の冷凍卵入り、柚子のピール入りで、決めた。
これは昨年の鶏手羽元の煮込み・・・・
鶏手羽元もほろほろに煮えて美味しかった。柚子の香りもほろほろ、
色んな具材が織りなす、深みのある「鶏の煮込み」が出来た。
ニジマスの「柚子味噌」焼き・・・・と、サーモンのカマ焼き・・
最後に、、、、刺身こんにゃくを柚子味噌で召し上がれ・・・
今回も活用方法を思っちゃう、こんなに沢山の柚子をどうしよう?
1,そばつゆに活用、餃子タレ、
2,大根と柚子の浅漬け、ゆで豚に千切り
3,柚子ジャム、香りのピールにする
4,柚子のゼリー、柚子入り茶わん蒸し
5,豆腐の上の柚子味噌焼き、柚子味噌乗せ焼きおにぎり
6,輪切りにして天日干しドライお茶
7,柚子の中身を取ったカップをケースとして料理に使う
8,イタリアンパセリと柚子味噌とのコラボ薫りらーめん
9,その他、沢山・・・・
「柚子胡椒」を作った時の記録・・
青唐辛子を使用。柚子の皮は、白い身が多少あったって気にしない
但し、青唐辛子の種はしっかりとらないと、「辛ェ~~」となる。
塩を少し、果汁も入れ、ミキサーでつぶつぶを敢えて残し、冷蔵所
でこの容器のまま、熟成発酵させる。後で、消毒した瓶に入れ替え
鍋物とか汁物、豆腐や、煮物、焼き物、蒸し物・・なんにでもOK。
「柚子胡椒」は「ワサビ」としても代用が出来るし、栄養が豊富。
ビタミン・ミネラルが豊富で香りと辛みと酸味で気持ちがスッキリ
する。アンチエイジング効果もあるらしい、リラックス効果、血行
促進、コレステロール抑制にも。
今回は過去録含めて、今まで日本で経験できなかった「柚子狩り」
2回目の体験談を書きました。次回は、昨年とは違う柚子の活用を
書こうかな、例えば「柚餅子」「柚子ジャム」「柚子ポン酢」など。
「柚餅子=ゆべし」は初めての経験なのです、、、、面白いはず。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************