逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
②「黒ニンニク失敗作」を捨てるのモッタイナイので、黒ニンニクラーメンを作ってみた。
旅の途中・・ベトナム料理レストランで、ベトナムフォーの入って
いる黒ニンニク麺、フォーを食べたのでした。
・・あっさりした「フォー」、ベトナムのダナンが懐かしいなぁ。
コレです、この店の「黒ニンニクスープ」で作ったラーメンですが、
麺はフォーでした。ほ~(フォー)・・そうかい(爽快)・・ なるほど。
本場ベトナムでは、通常、フォーはもっと(麺量)が少ない・・・。
スーパーでの、青森産の黒ニンニク・・やはり高いね。
今回はアマゾンで買わず、乾物屋さんで1480円のデケ~にんにくを
購入した、、、、、黒ニンニクを作ってみます。
上は、現在、熟成中なので、またあとで・・・・・
下は先日「失敗の黒ニンニク」でカチカチに出来上がってしまった。
いつもの普通マニュアルでセットしたのに、水分が飛びすぎ!!!
石ころのように、カッチン、カッチン。
水に浸したらエキスが出て、だんだんとこのように黒くなってきた。
それを使って、味付け調整をして、ベトナムレストランのように、
ラーメンを作ってみよう・・・・。
黒ニンニクは、ハーフカットした。
この卵は冷凍卵で、1個が2個のようになります。コレも入れます。
春菊のてんぷらを添えましょう。この春菊、スーパーで、「アニキ」
で安く売っていた。早めに使いましょう。
敢えて、油分(脂分)は入れず、モヤシたっぷりでヘルシーのつもり。
・・・というわけで、黒ニンニクがメニューに入っているベトナム
レストランで食べたことから始まり、自宅で、黒ニンニク失敗作を
捨てられず、ついに黒ニンニクラーメンを作ってしまいました。
さっぱりして美味しかったです。・・因みに、匂いはありません。
若者だったらもっと脂分を投入します。ジジですので、あっさりに
仕上げました。残った失敗のカッチンコッチンの黒ニンニクを・・
・・今後、捨てないで、どう使っていったらいいのやら思案中です。
・・・・捨てるの、モッタイナイしなぁ。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************