• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「マレーシアKL生活者にとって必見」なんて偉そうに書いたことあるけど、お恥ずかしい。

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

       

 

 

「マレーシアKL生活者にとって必見」なんて偉そうに書いたことあるけど、お恥ずかしい。甘い旨い豚しゃぶ肉を使ってポン酢で美味しく・・の皿です。

 

当時、TTDIウエット・マーケットでは野菜と肉屋さんと乾物調味料など、度々何度もお世話になっていた。つい、いつも、まとめて多めに買って肉などは小分けして冷凍です。

 

以前は、ホームレスへのボランティア「スープキッチン」の際にこのTTDIWマーケットで野菜を大量に安く買って行ったものです。一緒に活動していたローカルがここを指定していたけど、あとで近くの「テスコ」の野菜売り場に変更になった経緯がある。

 

それで、その八百屋さんからは、そのボランティアをやめた後でも私達の顔を覚えていてくれて、挨拶してくれる。有難いことです。

 

肉屋に関しては、当時のコロナ禍RMCOの時は、2時間待ちとか、大変だったけど、CMCOではそう待つ事もなく、ラッキーだったのは午前11時に行った時、普通、この時間は閉める時刻、何と、ヒマで?、コロナ禍でも久しぶりに豚しゃぶを買えたのだった。

 

今までこのマイケルのいるお店で豚肉8種類くらい買ったけど、いつも「しゃぶしゃぶ豚肉」オンリーで4㎏くらい。以前と違って、奥の右側にショーケースとレジが設置されてから、流れもスムーズになった。2025年の現在はどうなってんだろう?一時期、現金だけだったけど、その後、カード支払いもOK、予約も出来るようになった経緯あり。

 

以前は豚しゃぶも他の肉も注文後にマイケルがいちいち脂をカットしていて、コレ見ていて、そのカットはカッタるい・と思っていた。

 

そのあと、工夫を重ねたらしく、仕込み処理され小分け冷凍袋詰めされているので早くなったし、待ち時間が少ない。こうすれば効率的なのになぁ~とずっと前から思っていたよ。・・・遅いっす。

 

そういう豚しゃぶを使って今までいろいろ素人、男料理ブログ書いたけど、スタンダードのポン酢で食べる豚しゃぶ作った時の事、、、書く。




周りには卵パックの器で、ポテサラあり、手作り納豆あり、黒豆納豆あり、ひじきの煮物あり、きんぴら、豆、色々・・・豚しゃぶは、胡麻ドレか、ポン酢で食べるのが好き・・・

 

 

 




オニオンスライスは水に浸けずに、スライス生のまま、その方が栄養分は損なわれない。広く周知だろうけど、TTDIウエットMの豚肉は柔らかく甘味があって、旨味も申し分ない。

好きです。特に豚しゃぶは、ローカルのスチームボートのものより甘くて柔らかい・・かな。

 豚しゃぶを使って鍋物タワーリング・インフェルノを作ったこともあった。  ・・で、、、、

「タワーリング・インフェルノ」とは何ぞや? 



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

        


  

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045