おはようございます。
津梁貿易の金城です。
マダガスカルは数年前のクーデター後、経済が落ち込んでいると国際的には認識されています。
では、実際のマダガスカルの経済はどうでしょうか?
物価の面から考えると、それでもマダガスカルは豊かであると言えます。
タンザニアやベナンよりも物価が高く、人件費も若干高めです。
マダガスカル経済の落ち込みは現地人にとって、大きな問題ではないようです。
上昇していた経済が水平に軌道修正された感じでしょうか。
ただ、クーデターがなければ今頃モーリシャスのようになってたかもねとは言いますが・・・
確かに農作物の輸出や、生活必需品の輸入などの産業は厳しいのかもしれませんが、観光業は相変わらず好調のようで、その観光業が国の経済を支えている感じです。
マダガスカルと言えば、アイアイなどに代表される野生動物やバオバブなどの豊かな自然が魅力的です。
日本よりも広い国土を持つマダガスカルはその観光地も地方ごとに特色があり、一度の旅行で全てを見て回ることは少し難しいかもしれません。
私も観光業、何か始めようかな^^
それぞれの貴重な情報を完全無料・期間限定で公開中!!
他では絶対得れない情報なのでこの機会にぜひ!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。