木曜日。。。
ナント一ヵ月ぶりの「中国語」の授業。。。。
え~。。。発音も去ることながら。。。デスネ
単語もち~っとも出てこない
文法も(元々でたらめチックだったのに)ありゃりゃ
先生ワタシ「頭」を日本に忘れてきました
何時まで経ってもなかなか頭に入らない中国語デス
(先生。。。一生懸命教えてくれるのに出来の悪い生徒で本当にごめんなさい)
生活にそんなに困らないからでしょうか
お友達もその大半が「日本人」だからかな。。。。
授業もほとんど「お茶飲み会」になってる感もあって。。。本当すんません
でもいいコトもいっぱいあるんです
台湾での困ったことを聞いたり、色々な行事について教えてもらったり
他愛も無い会話から。。。得ることもたくさんあります
で。。。。早速「来年の春節は何時ですか」とスケジュール帳を開いて尋ねてみました
(遊ぶことに関してはいち早く「行動に移す」が目標のワタシです)
すると先生は「iphone」を取り出し。。。サクサクっと調べてくれました
せ 来年はね~
大晦日が1月22日でしょ~
元旦が23日で
29日まで休みだよ
か なんですって
スケジュール帳(カレンダーを見ながら)うっきゃ~ってなりました
1 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31だって。。。。。超~大型連休やん
土曜日から休みの会社は。。。。21日、22日。。。。。29日だったら
9連休よ~
9連休なんて。。。。
まるで。。。。働いていた時に会社で「夏休み」を取得する時の気分デス
こちらはイメージ画像。。。。画像は拝借いたしました
春節についての「ウィキ」はこちらから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E7%AF%80
来年の計画はみなさん。。。お早めに
日本から遊びに来る方はお休みに気を付けてくださいね
とうちゃん。。我が家はどこに行きますか
今日はこのあと「日本人会☆秋祭り」のお手伝いに行ってきます

にほんブログ村


