海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
超豪華バーミツバ(4)完
ジョリーちゃんの バーミツバパーティーは 11月に決まった。
いよいよ 本番が近づいてきた。
ジョリーちゃんは メールで 1週間前から あと1週間! あと6日! と
いちいちカウントダウンして 教えてくれる。
緊張する~とか 信じられない~とか
これが 終わったら もう 生きる目標がないかも~と
ティーンエイジャーの心は 揺れに揺れていた。
そして 当日。
ジョリーちゃんは とっても 素敵なプリンセスだった。
友人たちも 最高におしゃれして みんな 大人っぽいメイクに 巻き髪だ。
そういえば NY郊外の美容院は 週末
バーミツバパーティーにおよばれしている お嬢さんたちが
メイクとヘアセットに 押し寄せていた。
みんな 誰が主役だかわからないぐらい 着飾っている。
そして ダイヤモンドのティアラをつけた
ジョリーちゃんが 親への感謝を述べる スピーチで
バーミツバは クライマックスを迎えた。
招待客は 400人。
ケーキはすったもんだの末 ドレスに合わせて ピンクのリボンをつけるので
落ち着いた。 一番下の段の グリーンとピンクのストライプが ポイント。
会場が あまりにも広いので
スピーチの様子は モニターで 中継された。
横に立っているのは ウエイターではなく
タキシード姿でキメた お父さんのパトリック。
(こういう時 男性は 本当にラクね)
高校時代に 親が離婚し このカントリークラブで バイトをしていた彼は
いつか 会員として このクラブで ゴルフをしてやる!と 心に決めていた。
あれから 二十数年、 ついに その目標を果たした。
このクラブで開く 娘のパーティーは
彼にとっても 感無量だっただろう。
ママのジョイスは 紺色のスパンコールとビーズがちりばめられた
オーダーメイドのドレスで とても キレイ。
夏 会った時には さすがに 突っ込んで聞けなかったけど
一体 いくらぐらいかかるんだろう? このバーミツバ。
規模からいって 最低でも 500万~1000万円は かかっているのでは
ないだろうか?
もちろん すべてのユダヤ人が 裕福なわけではないから
ごくごく普通の バーミツバパーティーをする人もいると思うが
我々が住んでいた地域では 毎週のように 芸能人の結婚式なみの
パーティーが開かれていた。
最後は 男性陣が ジョリーちゃんと 幸せの瞬間を分かち合う。
キリスト教徒では これに相当するパーティーが
16歳の誕生日を祝う スィート・シックスティーンだが
バーミツバに比べると まるで 子供の誕生会に思えてしまう。
こんな豪華パーティーを たかが 13歳で 経験してしまったジョリーちゃんは
自分の結婚式は ちょっとや そっとのことじゃ
満足できないかもしれない。
きっと ジョイスとパトリックは 今頃 パーティーの疲れで
ぐったりしていることと思うが
ちなみに あの家には もう一人 娘がいる。
妹のジェシカは こだわりも人一倍。
我々も参加した 夏の誕生会ですら 大変な騒ぎようだった。
我が子ではないけど これを 3年後 もう一度やると思うと
自分なら 耐えられそうにない。
しかも ユダヤ人の友人に聞くと
昔は もっと宗教的で
しかも 男の子だけがバーミツバをするのが主流だったそうで
女の子が こんなに派手なパーティーを開き出したのは
最近になってかららしい。
スィートシックスティーンに対抗し どんどん派手になっている バーミツバ。
親がかなえられなかった夢を 子供に託し
過剰に豪華にふるまうのは 日本もアメリカも同じかもしれない。
とりあえず 海の向こうから 写真で拝見するだけで
お腹いっぱいになってしまった 私。
ブログ紹介
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS