今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
にほんブログ村
毎度、ありちゃんです♪
日の暮れるのが早くなりましたね
仕事していて窓の外を見ると
もう薄暗くなっている
玄関のライトのスイッチをON
もうすぐ寮生達が帰ってくる頃だ
中国の留学生Gくんが家賃を払いに来た
優しい顔つきの彼は日本に来て背がずいぶん伸びて
すっかりイケメンになってしまった
ちょいと羨ましい(笑)
「どうだ、卒論は?」
「やってますけど、難しい・・・」
「テーマは?」
「日本語の擬音語、擬態語です」
一瞬???のあと理解した
「ああ、外国にはなかなかない言葉の種類だよな」
そう、留学生が初めて日本へ来て
おもしろがるのがこの種の言葉
確かに日本人はたくさん使うもんね
オイラも『楽しくてワクワクするなぁ~』なんてね
そこで2人で考えて少し話してみた
「この言葉は日本の文化だから
言葉の面だけから見るとちょいと煮詰まるかな?」
これにG君は反応した
「日本の文化って?」
出てきたのは
「例えば和食と洋食の違いみたい
洋食はフランス料理のソースに代表されるように
いろんな味を加えていって全体を美味しくする
和食は余分なものをそぎ落としていって
素材の味を引き立てるみたいな・・・」
「それ面白いですねぇ♪」
G君はがぜん乗ってきた(笑)
おっちゃんはつい嬉しくなって⇒単純やなぁ
「日本人は昔から感じることを大切にしてきた
四季折々の移ろいの情景を短い言葉
俳句や短歌に写したり
感情を表すのに言葉の意味じゃなく
リズムや響きを大切にしたり・・・」
そんなことを話すと
2人とも話が弾んでドンドン出てくるわ出てくるわ
オイラは思ったね
『日本語ってすごいやん♪』
G君の顔が輝いてきた♪
「なんか楽しくなりました
それ調べてみますね
ありちゃん、ありがとう」
戻っていくG君の背中がランラン楽しそうに揺れていた
すぐに戻ってきたから
「どうした?」
「これお礼です」
お菓子をもらっちゃった♪
講義の成果♪
その気持ちも嬉しいなぁ
でもお礼を言うのはオイラの方だよ
日本語の楽しさを素晴らしさを
気がつかせてくれたから
ありがとね♪
いやぁ、卒論っておもしろいなぁ(笑)
※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/
これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村
学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 青葉寮ホームページへ
寮生が作ったCMですよ♪
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。