☆今日もお越しくださりありがとうございます
応援のクリックをいただけると嬉しいです☆
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
にほんブログ村
冬休みもそろそろ終わりかけ
社会人の方達は仕事始めで昨日から活動再開
学生さん達はまだお昼頃まで寝ているようす(笑)
まあ、若いときはいくらでも寝れるからなぁ~
管理室で事務をしていると
お掃除のおばちゃんが
「ありちゃん、たいへん!水が漏れている!」
水漏れと聞くとドキッとする
なんせ水まわりは原因を探すのが大変だから
業者さんともう何回も調べてもわからない
謎の水漏れ箇所が1箇所あるからなぁ
まさかそこでは?
行ってみるとビンゴ!
床に水溜りと前回調査のために開けた
天井からポタポタとしずくが・・・
真上の2階を調べても異常なし・・・
3階にも行って見たら・・・
異常が・・・あった!!
「シュー」という音が聞こえるではないか!
蛇口に耳をつけて聞いたらかなりの水量が漏れている様子
すぐに業者さんに電話して来てもらう。
2人であっちこっち調査をしたら・・・
電機給湯器の圧力点検弁が手動で開いたままになっている
「ありゃぁ、こりゃぁ誰がいじったんかぁ?」
すぐに元に戻すと漏水の音は止まった
ほっとしていると業者さんが何か考えている
「圧力点検弁はオーバーフローした時に水を逃がすために排水管に繋がっているから漏水はしないはず・・・それが漏れるということは・・・。そうかぁ、今までのわからなかった原因はここ3階の給湯器の排水関係かもしれない!」
なるほど謎の漏水が漏れたりやんだりしていたのは、オーバーフローした時だけもれていたから・・・。うん、つじつまが合う!」
難問の答えを見つけたようで思わず業者さんと笑顔をかわした
おっちゃん同士が目を見詰め合って微笑む姿は・・・(笑)
勝手に設備をいじるのはほんまはあかんけど、この弁をいじった寮生のおかげてヒントがもらえて感謝やなぁ(笑)
長年どうしてもわからないことが何かのきっかけで突然解決するって事はあるからね♪ 無視したりあきらめたりするんじゃなく、頭のどっかに置いておけば答えがやってくる可能性が高くなるのかもしれない。
疑問に思っていることや悩んでいることは、ずっと考え込んで迷路に入ってしまうより、ポケットにしまってしばし他の事に集中する方が良いように思いました。
ああ、良かった、ありがとう
※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/
これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村
学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 青葉寮ホームページへ
寮生が作ったCMですよ♪
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。