皆さん、こんにちわ
バリから戻った後、私は風邪を引いてしまい
気だるさでブログ更新が滞っていました
飛行機の乾燥は私の喉には耐えられなかったようです。。。
ウブド村までの道のりの途中
バティック工房
そして
ASHITABA・アタ工房へも立ち寄り
のらりくらりの旅を続けていました
アタという植物を編んで作った工芸品の工房見学が出来るお店です
ASHITABAさんの商品![]()
こういう製品が出来るまでを案内していただけます。
工房内へ入ると、日本語スタッフさんが
「これがアタですよ」と教えていただけます
このアタという植物を乾燥させ
穴の開いた、プレートの中にアタを入れて太さを均等にするそうです
この作業をすることによって、編みあがりがきれいに仕上がるそうです![]()
仕上がった製品を見せてくれます。
職人さんが、一つずつ丁寧に編み上げた雑貨は天日干しをしてから
こちらで、燻します
中はこんな感じで![]()
燻しの途中なので、色は白っぽい
チップは、ココナッツの木を使っているそうです。
4日間燻されると、色が茶色くなります。
最後の仕上げは
ささくれなどを職人さんがチェックします![]()
この作業が終わればショップで商品として並びますよ。
我が家のリビングテーブルにリモコンラックとティッシュカバーが置いてありますが
燻された香りがしています。
自然の植物なので、時間が経過するごとに深い色合いに変わっていくのが
楽しみです![]()
アジアン雑貨が好きな方は、お薦めのお店です
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです![]()
にほんブログ村











                


 
 
 


