日本の皆さん・・・そして・・・世界中の皆さん
ペナン在住の皆さん
おはようございます
今朝のペナンは、晴れ
今日も一日暑くなりそうです
昨日は、ペラ州にある
Ipoh(イポー)へ出かけました
イポーは、ペラ州の州都でマレーシアで3番目の大きな都市です。
マレーシアの首都クアラルンプールとペナンの中間地点になります。
前日に行くことを決め
祝日なので、早めに家を出ようと言いながら
出発は、8時前・・・
ですが、道路は渋滞も無くスイスイ~ッと走ることができました。
到着までの所要時間1時間半ぐらいでした
ガイドブックを持ちつつも、イポーの中心部のみの地図しか
分らず、高速を降りてからが非常に不安になりつつも
無事にイポーの玄関(高速から降りて、1号線を走ると市内へ入ります)
イポー鉄道駅に到着
工事中の壁があるので残念チ~ン
ムーア風とコロニアル風の建築様式を取り入れたイポー鉄道駅が街のシンボルになっているそうです。
この駅には、マジェステック・ステーション・ホテル・イポーもありますが
多分、工事中みたいで入り口が見当たりませんでした。。。
構内に入ると、電車が入っていたのでホームに入り
電車を拝見しました
マレー鉄道の電車は、日本でも走ってそうな車両が止まっていました
駅の建物は、歴史を感じますが
ホームは、現代的です
さて・・・駅の駐車場に車を停めて
ちょっとイポー市内を散策
イポーの街は
町の中心を南北に流れるキンタ川(Sungai Kinta)の西側が旧市街、東側が新市街と別れているそうです。
では、歩いて行ってみましょう
駅前にある大きなコロニアル風の建物
市民ホールです
市民ホールを東に歩き左側に
スポーツグラウンドのIpoh Padangがあります。
昨日は、サッカーの試合をしていましたよ
スポーツグラウンドを眺めながら歩くと
右側は、懐かしき建物が残っています。
大きな壁に落書き・・・
ペンキで白く塗りなおしている光景ですが・・・帰りに通ったら
違う絵を描いていました・・・
新市街へと向かう途中に
何処となくノスタルジックな気分を味わえる建造物も見ながら歩きます
ペナンにもあるんだけど・・・
気分が違う。。。
駅から、徒歩で10分ほどでキンタ川にたどり着きます
この橋は、スルダン・イドリス・ジャー通りに掛かる橋です。
この橋を渡ると新市街です。
新市街は、スーパーやホテルなどが多くあります(高層の建物が無いです)
何気にあるくぶらり散歩
なにやら、フリーマーケットを発見
人も多いですが、お店の数も多い・・・
ペナンだと、市営球場の隣で開催している
ロロン・クリッ・フリーマーケットみたいな感じの巨大版
フリーマーケットを抜けると
ドクター・シーニバサガン公園にたどり着きます
公園で、一休みしてから
駅まで歩いて戻りました。
約1時間の散策
車の中で、昼食を取り
夫の偏頭痛で3時間ほど昼寝をしてから郊外へと出かけました・・・
つづく
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです