「2月・3月ピリ辛留学説明会(無料)」
日程発表
今回は<東京><横浜><大阪><名古屋>4か所の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------
こんにちは
「ピリ辛留学」“新・癒やし系”補習講師のKyokoです。
今年は4年に一度のうるう年(Leap year)ですね
というわけで、2月は29日まであります。
2月29日のことは、英語でLeap day
ところでみなさん、うるう年にまつわる“伝説”をご存じですか
その伝説とは、、、
「2月29日は、女性からプロポーズしてもいい日」
しかも
「プロポーズされた男性は断ることができない」のです
わたし、4年前まではこんな風習があることなど、
ぜんぜん知りませんでした
でも、4年前のこの日、
女友達(ニュージーランド人)の一人が、
有給休暇を取ってまで、意中の彼にポロポーズの計画をしているのを見て
「えっ、何それ女性からプロポーズできる日があるの
」
とビックリ
ちなみに、その女友達がどうなったかと言うと、
彼はプロポーズを受け入れ、2人はめでたく結婚したのでした
さて、このうるう年の伝説
(というか風習)
もともとは、アイルランドが発祥らしく
歴史は数百年前にまで、さかのぼります
当時はまだ女性からプロポーズすることが許されなかった時代
煮え切らない態度の男性にしびれを切らした
肉食系アイリッシュ女性
たちが
「女性からもプロポーズしてもいい日を、作ってほしいわっ!」
と声を上げたのだそう
そこで、4年に1度だけ、
2月29日を「女性からプロポーズOKな日」にしたとか
その後、隣国スコットランドでは、法律が定められ
プロポーズを断った男性たちには
何と罰金が課せられました
現在は、そんな法律は存在しませんが、
今でも、アイルランドやスコットランド移民が多い国々では
この風習が、受け継がれているよう
もちろん、ニュージーランドでも、ほぼ公認
意中の彼がいる女性にとっては、この日が大チャンス
え~と、結婚に消極的な男性たちは
2月29日は身を隠しておくのがいいでしょう(笑)
-----------------------------------------------------------------------
キラ☆ペラ親子留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
「人気ブログランキング」応援、よろしくお願いしますヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。