12月初旬に行われた日本語能力試験。
当校の日本語クラスの生徒たちも受験しました。
2級、3級、4級とそれぞれの級で無事に受かることができました。
6月の試験対策は4月の授業で行います。
それまでの間は読解、4文字熟語、日本文学の読み合わせを中心に
ホームルームのような雰囲気でクラスは進んでいきます。
インターハイスクールのHPはこちら


12月初旬に行われた日本語能力試験。
当校の日本語クラスの生徒たちも受験しました。
2級、3級、4級とそれぞれの級で無事に受かることができました。
6月の試験対策は4月の授業で行います。
それまでの間は読解、4文字熟語、日本文学の読み合わせを中心に
ホームルームのような雰囲気でクラスは進んでいきます。
インターナショナル通信制高校: アットマークインターハイスクールのブログ
http://ameblo.jp/inter-highschool/
帰国生を受け入れているアメリカの通信制高校のブログです。授業の様子や在校生の様子を紹介してます。
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
海外赴任ガイドのSNS