先月末からSOGOで「大九州物産展」が開催されています
「大」って。。。。
そんなに「おおげさ」な感じではないんですケド。。。ね
もちろん九州出身のka-coとだーは
仲良く自転車で行きました
エレベーター降りて真っ先に目に入ったモノはコレでした
笑えました~
コレ読めますかみなさん
「柄杓田」って書いて。。。。
(答えは最後にあるよ)
当たり前のように。。。
お店の人に話しかけるka-co
か いや~ん。。。思い切り「地元」や~ん
台中に日本人多し。。と言えどもコレ読める人
わたしとだーしかいませんよ~(笑)
お店に人(以下「お」)
あらっあなた日本人の方
か はい、そうです
お 何しに来てるの
と。。。言った感じで話が弾みました
後日訪れた時もお話しして。。。
ご家族で来られてるようで
ご夫婦とムスコさんの三人
話はムスコさんの「嫁探し」までに発展しました(笑)
か 来月九州に帰るけん、その時はわたしの友達を紹介しますよ
すごくいい人がいっぱい。。。います(笑)
台中に来る前は高雄でも2週間ほど物産展があり
その後台中へ。。。
台中は11日までだったかな。。。
その後休む間もなく台北(SOGO)へ移り
日本への帰国は来月9日とのことでした
食事なんかは同じ物産展に来られている方々同士で
お互いの出品物を食べたりして。。済ませているって
観光なんて「出来ないよ~って言っていました
わたしはこの日「草大福と豆大福」を
「四買一送」で購入し(四つ買うと一つついてくる)
そして。。。後日この「ヒット」した「大福」を
またまた。。。「四買一送」で購入しに自転車で走ったのでした(笑)
(どんだけ。。。日本のお菓子に「飢えてる」ねん)
でも。。。やはり。。。何でも「高い」
地元銘菓の「筑紫もち」もびっくりする値段に
「めんたいこ」も高くて買えない。。。
地元ではいつも「バラ子」を買っていたもの。。。
冷凍したら3カ月持ちますって
いま我が家の冷凍庫に「6個」出番を待つ子供たちがいます(笑)
今日はこのあと。。。
日本人学校の秋まつりにお手伝いにいってきます


にほんブログ村


