え~~いまメロンパンががいいニオイで焼けています
明日の朝のご飯用です
昨日は久しぶりにお友達の家にお昼ゴハンを持って遊びにいきました
12月に生まれた赤ちゃんもずいぶんと大きくなっていました(可愛い~~んだこれが)
Aちゃんも学校が終わってきてくれて。。しばしの「女子トーク」。。。楽しい時間を過ごしました
さてさて。。。
一時帰国を目前にいま走っています(笑)迷走。。とも言うのかしら(笑)
(12月に取っていた「チケット」を寝かせておりました)
え~~~まずは遊ぶ計画が一番(笑)
友達にメールしてみんなの都合を確認することが最優先となっております(笑)
健康診断の予約をしたり。。。美容室を予約したり。。。
お土産を買いに行ったり、だんなさんの買い物をしておいたり
大きな物を洗濯したり、衣替えをしたり、布団を干したりしまったり
冬用の靴を磨いてしまったり、こなつの病院に行ったり
片づけをちょこちょこしたり(要らない物もそろそろ整理整頓です)
帰国する間の「晩ごはん」の作り置きをしたり。。。。あ~~~いそがぢぃ。。。。
でもブログも早く書いておかないと
もう。。。どんどんと日だけが進んでいきます
え~~っと。。。昨年の9月に一時帰国した時に
どうしても久しぶりに行きたい場所がありました
そう。。。「秋月」です
紅葉にはずいぶんと早い季節でしたが
どうしても行きたかったんです
だんなさんと行けなかったので友達にお願いして一緒に行ってきました
ワタシが若いころは「九州の小京都」と言っていましたが
この頃は「筑前の小京都」と言うらしいです。。。。フン
途中の「道の駅」に寄るのが大好きなワタシ
すぐになんやらかんやら。。。買ってしまいます
秋らしい~~~雰囲気
秋月の城下町は建仁3年(1203年)に原田種雄が古処山に本城を築いて秋月を名乗り
秋月などに幾つかの里城を置いた時からはじまりました
しかし、天正15年(1587年)豊臣秀吉によって
16代目の秋月種長が日向国(宮崎県)高鍋に移されるまでの384年間は
史料がなく城下町の様子は分かっていないとのこと
黒田福岡藩支配36年後の元和9年(1623年)黒田長政の三男長興が五万石をもらって
黒田秋月藩主となり、秋月は城下町として発展した。。。とのことです
(拝借文章でございまする~)
春にはこの「杉の馬場」と呼ばれる桜並木が。。。桜でいっぱいになります
あ~~~今からすごくいいだろうな~~
しばらく歩くと五万石時代に城の通用門であった長屋門に到着します(当時のまま残っています)
この階段を登りマス
秋月一番の紅葉の名所である秋月城本門は紅葉の季節になると観光客でいっぱいになります
歩いていると色々なところで「秋」を見つけられます
台湾ではしそを買うのも大変なのに~~(笑) 道に生えてるよ~~
城下町秋月。。。武家屋敷もたくさん残っています
で。。。デスネ
今回どう~~しても行きたかった理由はコレでした(笑)
美味しい~~~「葛餅」が食べたかったのだ~~~
昔。。。よくやりましたよね
あ~~ラーメン食べたい~~「よしっ今から博多まで行くぞ
」とか
あ~~お好み焼き食べたい~「よしっ広島に今から行こう
」とか
家を出て寄り道しながらのんびり山の中を走ること。。約2時間半
わざわざ。。。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
コレ。。。がいいんです(笑)
英彦山や小石原を抜け。。山を走る。。。。爽快な気分デス
紅葉の季節を二カ月後に控えた山は。。。
まだまだ「夏の暑さ」を残していましたが
自然の中で過ごす時間はとてもリフレッシュできる時間です
「眼鏡橋」。。。秋には橋のたもとの紅葉がすごくキレイです
出来て200年以上も歴史があります
1810年(文化7年)に完成
一度崩壊したりして工事を開始してから5年の歳月がかかっています
いまは車の通行が禁止になっています
この後。。。原鶴温泉でも行きたいところでしたが
お友達も家に戻らなければならず。。。。帰路へ
だけど。。とっても楽しい時間になりました
来週帰るよ~~~
またどこかに行こうね
パンが焼けたよん

にほんブログ村



人気ブログランキングへ
