おはようございます。
アフリカでビジネスをしていますと、いろいろな場面に遭遇します。
特に多いのが、ワイロの要求ですね。
ワイロの要求にはもちろん断っていかないといけません。
中にはビジネスを有利に進めていくために自らすすんでワイロを渡している企業もあると聞きますが、そうやって得たビジネスで日本やアフリカのためになることはほとんどありません。
ワイロを送った企業と、ワイロを受け取った一部の人間だけが得をし、利益を貪っているだけですから。
そのような企業はどんなきれい事を謳っていても、信用できないなと思います。
ただ、そういった企業は声が大きいので、私がどんなことを言っても私の声はかき消されるんですけどね^^;
私が「ワイロを渡すことに反対する意見」を言ったり書いたりすると「甘い!」「若い!」と批判を受けますが、この部分は変えて行きたくないです。
アフリカでワイロといえば、
定番の職業があります。
「公務員」
中でも「警察官」は最悪ですね。
先日も警察官にいちゃもんをつけられました。
こういった場合でも「冷静」に、
もしくは「喧嘩腰」に、
時と場合によって対応します。
相手のペースに入ったと見せかけて、
こっちのペース。
そこらへんは相手の出方次第で態度を変えます。
交渉力は鍛えられます。
今後、うちの会社がどのような形で日本とアフリカを繋いでいけるか分かりませんが、情熱を持って取り組んでいければと思います。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。