私が日本で取り寄せてきた戸籍謄本と
婚姻要件具備証明書をドイツ語に訳してもらうために、
ベルリンにある日本大使館に行ってきた模様。
翻訳する予定の戸籍謄本と
婚約要件具備証明書をスキャンしたものを
前もって大使館に送っておいたので、
5時間程度で翻訳を受け取ることができたらしい。
はんじから聞いたところによると、
朝の10時に日本大使館に行って、
私の本物の戸籍謄本と婚姻要件具備証明を提出。
そのあとベルリン観光を楽しんで、
午後4時に大使館に戻ったら翻訳が終わっていたらい。
さすがドイツ

イギリスのように、5時間のところが10時間になってしまった、
と言うような問題は無いようだ。
イギリスではこのような的確なサービスは、
まず存在しない。
この間なんて、はんじが、
住所証明に必要な公共料金の請求書を
ドイツに持っていくのを忘れたので、
速達でドイツに送ったのに、
10日経ってもまだドイツに届いてないらしい。
郵便局のおばさんに
「一番早くドイツに着く便で送ってください。」
と頼んだら、
「2日で着くのがありますよ。」
と言われて利用した速達便なのに。
10日経っても届いてないって、
普通便の方が早かったんじゃないの

まあ、イギリスの場合、
無事に郵便が目的地に届けば、
幸せと思った方がいいのかもしれない。
とにかく本日、無事翻訳が終了したので、
あとは必要書類をはんじの地元のカウンシルに
届け出るのみとなった。
結局、住所証明のための公共料金の請求書が間に合わなかったため、
ちょっと書類不備だけど・・・

何とか無事受け取ってもらえますように・・・。
ちなみに本日の翻訳料金は50ユーロでしたー。チャリーーーン
そういえば、
私の戸籍謄本と婚姻要件具備証明書を
発行してもらった時には気づかなかったけど、
日本では、こうゆう書類って大体有効期限が定められていて、
3ヶ月くらいしか有効じゃないらしい。
そのため、私達のように早めに書類を取り寄せてしまうと
逆に裏目に出ることがある。ピー!
婚姻届を提出する予定の日から遡って、
書類を発行してもらう日を計算しないといけなかったのだ。
ドイツの書類の有効期限がどれくらいだかは分からないけど、
日本に提出する書類だから、日本の有効期限に従うとすると、
かなり早めに書類を揃えてしまった私たち。ピンチ!!

なんとかドイツのカウンシルを説得して、
今私の書類を提出しても、はんじの書類の発行は
7月の終わりにしてもらえることになった。がっ、
本当にそんな全てうまくいくのだろうか、
ちょっと心配だ。
こうゆう時海外に住んでいると、
いちいち自分の出身地の市役所に戻って
書類をもう一度取り寄せたりできないので面倒くさい。
ところで、
実は、これだけ書類を揃えたなら、
日本ではなくてももうドイツで婚姻届けを出せてしまう。
日本で婚姻届けを出すには、
またドイツでもらってきた書類を日本語に訳さなきゃいけなくて、
めんどくさいので、 もう今回書類を提出した時点で
結婚しちゃっていいんじゃないかと思った私。
「もうこのままドイツで結婚の手続きをしてしまおう。」
と提案してみたんだけど、
はんじはそれはロマンティックではないので、
どうしても日本で婚姻届を出したいらしい

『私は人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた』BY岡本太郎
まさにこれではないかい!
と言うことで、やはり一番複雑なやり方で結婚します。
ベルリンにある日本大使館
こちらにも出没しております。