週末のハロウィンに備え、そろそろ良いかしら?と、用意しておいたパンプキンで、ジャックオランタン
を作りましたぁ
あたくし、お初のジャックオランタンりでございます
まずは、上を切り抜いてみましたよぉん。
でもって、中の繊維とか種とかを、わんさか取り出します。
意外に水っぽいのねぇ。驚きです。
日本のカボチャだと、スッゴイ固いイメージですが、これは、そうでもなかったですよ。
小さいノコギリみたいなので、全然カット出来ちゃいましたからねぇ。うん。
重さも、大きさの割には全然軽いしねぇ。
お子ちゃま達でも、あたしでも軽々に持てちゃうし。
ちなみに、食用ではないらしいです
パンプキンの中を出来るだけキレイにするのは、カビ防止と、後で作業がやりやすくなるためらしいです。はい。
かなりの繊維が、わんさか出てきましたぁ
でもって、型取りをして、あとは、カッティングしてくだけでございますよぉ。
これが、結構楽しい
1人で無言で、コツコツとカットしちゃってました
でもって、出来上がり
オマヌケ顔だわぁ
せっかくなので、ロウソクを点灯してみましたよぉ
なかなかカワイイんじゃない?
イイ感じイイ感じ
初めてにしては、かなり満足出来る感じに仕上がりましたぁ
初めてアメリカで迎えるハロウィンですな。
どんな感じなんでございましょう?
ジャックオランタン作り、結構楽しかったなぁ。
もう1個作っちゃおうかしらぁ?