海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
衝撃のお料理教室(7)
おまけ編。
シンディの料理教室では お料理のレパートリーは増えなかったけど
ひとつだけ 文句なしにおいしかったものがあったので
今回は そのレシピをご紹介したいと思います。
それは アジア風でもなんでもないデザートなのですが
その外見から アメリカ人的には アジア風に見えるようです。
【アジアンアイスクリーム】
材料 8枚切りぐらいの食パン または サンドイッチ用食パン
もしくは アメリカの普通の白い食パン
ストロベリーアイスクリーム
作り方
① 食パンの耳を切り落とす(サンドイッチ用は そのまま)
② ストロベリーアイスクリームを 大さじ1ぐらいの大きさですくって
パンの真ん中にのせる
③ 折り紙の容量で 真ん中のアイスを包むのですが
パンの中央に四隅の頂点を集める感じです。
④ となりあう辺同士を ギュッと手で押さえて
その圧力で くっつけます。
くっつかないときは 指先に軽く水分をつけて 加圧してください。
ちょうど 飲茶の小龍包のような感じ?
⑤ たっぷりの油で(できれば フライヤーがあると良い)
180度ぐらいの温度で 食パンがきつね色になるように揚げます。
またまた シンディの怪しい 3行レシピぃ~~~と思いきや
試食してみると 全然 油っぽくなくて
外の カリッとした食パンと 中のアイスの風味がすごくマッチして
激うま~~~!!
中のアイスは バニラもありましたが わたしは 果肉がちょっと入っているような
アメリカで バケツサイズの箱入りで売っている 普通のストロベリーアイスが
このメニューには 一番 合っていると思いました。
このデザートが 全てのメニューの中で
一番 さっぱりしていて おいしかったかも。
アメリカでも ありそうで なかったメニューである上に
アメリカ人が喜びそうな 味だったので
もし おもてなしのデザートに悩んでいらっしゃったら 是非 この一品を!
ちなみに このアイス小龍包。
アイス入り食パンを作ったら 約2日間 冷凍庫で冷やし固めます。
揚げるのは メインを食して デザートタイムの直前。
揚げたての アツアツを サーブしてください。
次は おまけ編2 ちゅうことで
しつこく シリーズが続きます。
今度は 料理教室で知った便利家電。
それでは また~~~~。
ブログ紹介
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS