日本の皆さん
・・・そして・・・世界中の皆さん![]()
ペナン在住の皆さん![]()
こんにちわ
今日の岐阜は晴れ
過ごしやすい一日です
11月5日から
子宮筋腫核手術で入院した記録をまとめたいと思います。
入院当日は
10時までに外来にとの事で
夫と母親と共に病院へ![]()
その日は、入院患者が6人ほど居て
待合で大荷物を持って待ってる方々は
入院の方なんだと思い名前を呼ばれるのを待つわけです![]()
そういう私も、大荷物だったんだけど・・・
待つこと30分ぐらいした所で
主治医の先生に呼ばれ
手術の説明を![]()
説明場所は産科の処置室の隣の一室で
MRIの画像と共に
手術の説明は、本当にドキドキした。。。
また、同意書の枚数も多い![]()
麻酔・輸血用血液製剤・血漿分画製剤・手術・おこりうる術後の合併症などなど
ひとつずつ説明を受けては、サインをするという感じでした。
そして
術後以降の説明
子宮を残すので、妊娠は半年はしてはならないとか
出産は帝王切開しか産めないという説明などなど
サインもおぼつかない状態でした![]()
あっ、そうそう
縦切りと横切りのどちらにしますか?とも聞かれ
『痛くない方で・・・』
『では縦切りで』と選択肢まで頂いてよかった~
説明が終わり、再度外来の待合で病棟からのお迎えを待つこと1時間
病棟の看護師さんのお迎えが・・・
約6グループのご一行様で病棟へ・・・
ナースステーションにて
血圧・体温を測り腕には名前が書いたバーコード付きのリストバンドを巻き
とうとう入院患者に・・・![]()
昼食が出ないので、病院内のレストランで食事
2時までに病室に戻るように聞いていたので
時間に間に合わせて病室へ
担当の綺麗で可愛い看護師さんに呼ばれ
病棟内の婦人科処置室にて
入院計画の説明と血圧と採血
そして剃毛(トホホ)
手術着と肺塞栓症を防止するソックスを頂き
病室へ
絶食・絶飲は夜10時以降との事で
夕食は最後の晩餐と言いながら美味しくいただきました![]()
夜は不安で眠れなかった・・・
何てことはございませんでした
いつもありがとうございます
これから子宮筋腫の治療をされる方への参考になればと思います
下のバナーをポチッとして頂ければ嬉しい限りです![]()
にほんブログ村










