10代の息子さんが二人いるそうですが、ちゃんとポルトガル語もイタリア語も英語もできるそうで、ブラジルにもすっかり馴染んでいるんだとか。言語はやっぱり大事ですねえ。

・・・楽焼と言えば、最近NHK「Professional 仕事の流儀」で楽家15代目楽吉左衛門9ヶ月密着!スペシャルを見ました。同じく最近見た、すきやばし次郎の店主を追うドキュメンタリー映画「二郎は寿司の夢を見る」同様、夫に「日本人(のこだわりって)、狂ってる」と驚愕されましたが・・・、レイアさんは、そんなタイプのアーティストではなく、極めてフレンドリーな方です。

すてきなレイアさんから陶器&ジュエリーの授業(英語)を受けたい方は、ぜひサイトから連絡してみて下さい。
ちなみにこちらの写真に映っているのが、彼女のお気に入りのジュエリー、焼き物、茶箱。元モデルだけあって、絵になります。う〜ん、息子くんたちも見てみたいわあ。
I visited an atelier of Brazilian artist, Leia Sgro. She has lived outside of Brazil for 15 years as an expats, and finally back here. The country that influenced her most so far is Japan, where she has lived for 4 years. She learned chabako decoration, raku ceramics and jewelry making in Japan, and she is introducing her works/Japanese culture in Brazil. If you are interested in her ceramic and jewelry lessons in English, please contact her from her site.