日本の皆さん・・・そして・・・世界中の皆さん
ペナン在住の皆さん
こんばんわ
今日のペナンは晴れ
タイプーサム日和です
ペナンでは今日からタイプーサムが始まりました。
タイプーサムとは
ヒンズー暦の10月(Thaiの月)にプーサム(Pusam)という星が昇る時に行われる
奇祭です。
タイプーサムはヒンズー教徒が苦行をすることで、
神々への感謝を表すそうなんですが
まぁ~その苦行が荒々しくてインド本国では禁止されているんです
現在行われているのが
マレーシアの一部とシンガポールで盛大に行われているんです。
今日は、まだまだ序の口
明日、その苦行ともいわれる光景を見にいくのですが
今日は、苦行の行進前日の「ココナッツ割の儀式」を見に行ってきました
ココナッツ割の儀式は、インドでは行われていなかった儀式だそうです。
昨年は、時間や場所がわからず
行ったときにはすでに終わってしまいました。。。
きゆさんは、タイプーサムが見たくて
ペナンに戻るのを実はタイプーサムに合わせていたんです。。。
今回はリベンジ戦となりました
出かけたのは、朝10時半
車で、コムタ近くの駐車場に止めて
タイムズスクエアまで歩いて行きましたよ。
今回も時間がわからないままの出陣
あちらこちらに、ココナッツの山
これは、個人で用意をするようです。
ココナッツの山にお香を焚いている光景・・・
韓国系の方も参加してる。。。
あちらこちらでインド料理の大盤振る舞い~
ミネラルウォーターやジュースも無料で振る舞われます。
お供え用のお花とバナナ・・・山車が来るのでこのお供えを山車に乗っている男性に渡します
行進してきた信者が寺院に入ったと当時に、からくり人形(!?)みたいなのが屋根あたりまで
上がってきました。なんだろう・・・妖精?
ここから待つこと2時間・・・
遠くから山車がやってきた!
ココナッツも叩き割ってる光景が遠くに見える~
目の前で始まった光景
ココナッツが飛ぶ、汁も飛ぶ
割れてないココナッツも転がる・・・
それを拾って叩き割る・・・私
ある程度割れると、すでに片づけ部隊が待機している
あっという間にきれいになりますよ~
こちらが山車です。。。ココナッツ割が終わるとお供えを持った方々が列をなし
お供えを渡していました。
熱い一日でした。。。
今年は早めに出かけて良かったぁ~
明日は、メインです
暑いですが、頑張って歩いて見に行ってきます
いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しい限りです