海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
毒手
オット、仕事で帰国中。
……今頃羽を伸ばして飲み会だろうな。オーストラリアには存在しない「飲み放題」を満喫してるんだろうな。なんて不健康な。羨ましい。
さて。
うちの両親は毒親で弟は発達障害でずっと実家住まい~、とかいう話を結構前に書いたかと思うのですが。
その後もしつこく私の記憶にちょいちょい現れては苦しめてくれる毒親たち。
そんな実母から連絡があり…どうしても孫に会いたいので、年明けに一人で一週間行ってもいいかとのこと。実父は仕事バカで一週間も日本を離れられない!の一点張りなので、仕方なく一人で行くから、泊めてくれないかと。
孫に会いたい気持ちは分からないでもない。
自分らがどれだけ間違った子育てしてきたかなんて、60歳も過ぎて認めるどころか思い出すこともないだろうし。
ただ、来たらまた色々クソむかつくことを言ってくるだろうなと…ひょっとして、何を言われてもスルーする、私は私の世界を自信を持って生きていればいいという、そういう試練の場が来たのかな?(笑)
出産で里帰りしてる時、オットが訪ねてくるのを散々嫌がってやめさせたくせに。
「うちは時間きっちりで動いてるから!!他人が来ると気を使うしお父さんに合わせて生活してるから!!意地悪で言ってるわけじゃないのよ!!?」と、意地悪じゃないならなぜキレ気味なのか(笑)うしろめたいところが少なからずあるからじゃないか(笑)
あのときのお返しで断ってやろうかと思ったり思わなかったり……なんかやだなぁもう。こんなこと考えたくないっつーの。
普通に孫を可愛がってもらったり、海外生活の苦労を話したりしたいっつーの。
ホテル泊まってくれりゃまだいいのに。
さてどうしたものか。
ブログ紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/ayako_kanagawa1130
マラソン駅伝ロードレース大好き、酒大好き。ゴールの後は超乾杯!が生きがいの三十路半ば。 09年北海道マラソンを完走後、予想外の妊娠発覚につきランニング休止。夫もつられてトレーニング不足気味…? 10年4月23日息子誕生!さらに6月からシドニー転勤、赤ちゃん連れで引っ越しました。 英語はもちろん、分からないことだらけの新生活がスタートしたばかりです。
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS