ご無沙汰のブログ。というのも、長らく日本へ帰っていて、やっと上海に戻ってきたところ。
3月、空気の悪さに身体がダメージを受け、めずらしく心もマイナスに。子どもを外で遊ばせられないのもストレスだったので、日本へ脱出することに。そのうちに鳥インフルエンザの騒ぎも始まって、様子見していたら、すっかり長居する結果に。
おかげで、久しぶりに日本の春を堪能でき、美味しいものもたくさん食べて、友達にも再会でき、楽しく過ごせたこの1ヶ月弱。
日本の桜を見たのは3年ぶり。早咲きだった今年、満開の時期になんとか間に合った。こちらは@川越氷川神社裏。
春の穏やかな海を眺めたり@伊東。
カピバラに癒されたり@伊豆シャボテン公園。
新緑の中、たくさん散歩して、身も心もすっきり@新宿御苑。
日本にいたときは当たり前だと思っていたあれこれに、じんわりと幸せを感じることのできた日々。空気や水、食べ物、大事だよなあ、ってつくづく。
しかも、実家に長く滞在するのは大学入って以来初めてだったし、社会人になってから平日にあちこち出かけるなんて無理だったから、考えてみれば、こんなにのんびり日本で過ごしたのは、ほんとにひさしぶりというか初めてかも。
上海に再び適応するのに、ちょっと時間がかかりそうな予感。しばらくリハビリが必要そう。
上海人気ブログへ投票
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。