「5月ピリ辛留学説明会(無料)」
ご予約受付中
今回は<東京><横浜><大阪><名古屋><福岡>5か所の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
こんにちは
今日もパシる、パシリ系フレッドです
少し前に、石川県の議会一般質問で、
「知事議案説明要旨」や、
予算案などの「主要施策の概要」内に
「カタカナ英語
」が多くあり、
“英語を使った”言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、
さも革新的なものであるようなふりをするのは
やめるべきとの記事を読みました。
その案件には、たしかに、
『ハイレベルセッション』
『デスティネーションキャンペーン』
『シェイクアウト石川』
など、何のことと考えてしまうものもありました
ちなみに、『シェイクアウト石川』は、
県民一斉防災訓練の名だそうです
。
日本で普段さり気なく使っているカタカナは、和製英語だったり、
英語以外の外国から由来していることも多々ありますよね。
カタカナ表記にすることによって、
それが英語に聞こえてしまうこともあったり、
うっかり英語だと思っていた、なんてことあるかと思います。
例えば、シャーペン。
こちらでSharp pencilというと、
とがっている鉛筆のことです。
なので、英語では、
Mechanical pencil
アルバイトを探す際、
アルバイトは英語じゃなく、ドイツ語なので、
Part time jobです。
ホッチキスはStapler
パンはBread
キーホルダーはKey ring, key chain
ジェットコースターはRoller coaster
など、
グローバル化が広がり、外国から入ってくる言葉もあり、
本当にたくさんの“カタカナ英語”があるので、
皆さん気を付けましょうね
----------------------------------------------------------------------
女性のためのピリ辛留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
キラ☆ペラ親子留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。