今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
今週の火曜日に、発表がある。
テーマは『グローバル化と文化複合』
先週から、ずっと悩んでて、どう書けばいいのか全然分からなくて、
テーマの範囲は広すぎるので、何に絞れば書きやすい?と困ってる。
テーマを見ると、プラスの意味を感じてる。
でも、リーマンショック以降、グローバル化について負面の現象が出てくる傾向がある。
例えば、工業や農業が世界規模での競争が深刻と、それに伴う国内産業の衰退。
また、アメリカの考え方の流入で、自国の伝統文化などが失ってしまったや環境問題など
そのため、最近ではグローバルに対して、批判している人が多くなった。
リーマンショック以前はグローバル化のバブルと言ってはよいでしょう?
リーマンショック以後、人々をグローバル化の夢の中から起した。
反省を始めた。
今では、またグローバル化のいいところを言いばかりして、ちょっと時代に遅れたじゃないでしょうかと考えている。
今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。