海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
フィジーで即席インドカレー
フィジーは日本のようにレトルトや出来合いのお惣菜が少ないので、
いままではカレーというとローカルに習った料理方法でスパイスを混ぜて作っていたのだが。
最近はスーパーマーケットでメイドインフィジーのインド料理の半加工食品を売りはじめたので、試してみた。
いろいろあるけれど、写真はカレーのソース。
作り方は、日本のカレーのルウとほぼ同じ。
鍋で肉をいためた後、汁をいれて煮立たせ、その後添付されているスパイスを加える、だけ。
とても簡単。
日本と違うのは、日本のはブロックの固形状だけれど、これはとろっとしたソースで水でとかなくてもOK。
数種類試したが、まったく辛くないものもある。辛いのもそんなに激辛でなく、日本人でも大丈夫なくらい。
海外にも輸出されているので辛さ控えめなんでしょうね。
バターチキンとか、自分で全部作ろうとすると生クリームを買うので材料代がかかるから、このカレーのソースで作るのと材料費はそんなに変わらないかもしれない。
バターチキンとコルマカレー、ティカマサラは日本人にも受ける味だと思う。
コルマカレーは全然辛くないので、辛さがほしい人はチリをいれるといい。
肉のほかになんにもいれなくてもOkだけれど、私は庭に生えている葉(カレーリーフやサータンバジ)、たまねぎ、缶詰のマッシュルームをスライスして入れた。
簡単に本場っぽいインドカレーができるので、フィジー留学の自炊のときにぜひお試しください。
ほかに、鶏ひき肉の冷凍のカレーもあり、これは解凍するだけなのでほんとに簡単。
格安留学ならフィジー留学 ランデブーフィジー フィジー留学の詳しい情報と楽しい写真!
フィジー留学のフェイスブック フィジーの写真がいっぱい!
ブログ紹介
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS