この間しばらく会っていなかった友人と
コーヒーを飲んだ。
彼女は時々私のブログにも登場する身長が180cm近くある
フランス出身の美人。
同世代の彼女と話していると必ず話題になるのが
病気、健康のこと。
彼女は心配性ということもあり
ここ数年、しょっちゅう医者にかかっていた。
理由は、身体の痛みや倦怠感やその他いろいろ。
更年期障害じゃないの?と私は言っていたのだが、
その彼女が、ついに今までの体調不良の謎がとけた、と言う。
「ビタミンB12欠乏症だったのよ!」
ええ、ビタミンB12?
そんなのどうやって、わかるのよ?というと、
血液検査でわかる、という。
でも、いわゆる健康診断で調べるコレステロールや
血糖値という通り一遍のものではなく
かなりの項目にわたって検査してもらって
やっと見つかったという。
なんでも、ビタミンB12が欠乏すると
貧血、倦怠感、筋肉・関節痛、物忘れなどの
症状がでるらしく、
それを聞いた彼女は、悩んでいた症状がすべて
ぴったりあてはまると驚き、
やっと原因がわかったと喜んでいた。
この欠乏症はお年寄りに多いらしいのだが
彼女の場合は遺伝だと思うと言っていた。
「医者に多分生まれつきのものだって言われた」
また、ビタミンはB12は肉や魚に多く含まれるということで
菜食主義の人にも見られるらしい。
治療として年に2回のB12の注射を打ってもらい
毎日舌の下で溶けるビタミン剤を摂っているとのこと。
それで、体調は良いわけ?と質問すると
「もちろん!あまり疲れなくなったし、
物忘れもしなくなってきたわ」だって。
ふ~ん、と思い
家に帰って旦那にそのことを伝えると
呆れ顔で
「ずっと以前からB12の話は君にしていたじゃないか。
君の物忘れはひどすぎるから、
B12を摂ったほうがいいよって」
え?そうだっけ?
・・・・・
そんなこと忘れてた。
マジで、医者に血液検査をお願いしようかと
考え込んでしまった私です。
最近、物忘れが気になるあなた、
もしかしてビタミンB12欠乏症かも?
私の説明ではいまいちなので
こちらにビタミンB12について書いてある
ウェブサイトのリンクを貼っておきます。
http://web116.net/vita-b12.htm(日本語)
http://en.wikipedia.org/wiki/Vitamin_B12(英語のウィキペディア)
http://www.cdc.gov/ncbddd/b12/(英語、CDCのウェブサイト)
クリックお忘れなく!(笑)ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。