• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO2548 日中韓の対立を煽るのは誰だ(4)

授業にならない体育
9月12日 (36) 24日(日)晴。日中韓の政治家の非難の応酬はエスカレートするばかりである。先日の私の教え子(美術史を専攻する大学院生)からのコメントにもあるように「古代東アジア研究の世界では政治的対立はほとんどない」対立は政治家のメンツではないのかと。

 実際、今相互の国に駐在している人々は日常の交流を通じて、理解し合い、時には尊敬もし合って、友好関係を築いているに違いない。しかし、それこそ歴史に学べば、つまらない政治家の発言がきっかけで対立を煽られ、憎しみを植え付けられついには戦争に突入してきたのが現実である。

 私には日本の右翼的な政治家(戦前の政治家の世襲議員が多い)の発想の中に、かって侵略し、支配した中国、韓国に対して、「チャンコロ」や「鮮人」にバカにされてたまるか式の思い上がった態度が見えてしようがない。強圧的な態度の裏は経済的に追いつき追い越されそうなことへの、やっかみや劣等感ではないか。

食堂で指示を出す教師
9月12日 (31) 官房長官の安重根は「犯罪者」発言に続いて、自民党若手議員による勇ましくも野蛮な発言が相次いでいると。(週刊誌での発言)例えば片山さつき議員「基本的には韓国を無視すべきで、いざという時には経済制裁を」制裁の中味は「韓国からの融資引き揚げ」「ウオン買い」など。

 新潟選出の金子恵美議員(神道議員連盟所属、韓国に留学経験もある)は「経済制裁をかけて、韓国側が日本に歩み寄る状況に追い込む必要がある」などと、軽薄な発言をしている。貿易が相互依存で成り立つことも知らず、韓国併合時同様「恵んでやる」的発想。

 こんな女性を送り出した県民として恥じ入るばかり。こうなれば韓国から「融資なんて欧州に切り替えれば済む」などの反論が出るのは成り行きだ。こうした若手の発言は安倍首相の「愚かな国」発言や官房長官「犯罪者」発言に触発されていることは明らかである。 

普及する電子機器
9月12日 (22) 韓国併合も多くの国民がそれを望んだとは到底思えない。まして領土(韓国民の土地)、人(強制連行や徴用)、言葉、苗字まで奪うことまで国民が同意するはずがない。35年間も支配し、徹底した教育によって日本人は地理や歴史で「朝鮮地方」「土人」と教えた。蔑視観が染みついている。白人には弱いのに。

 初代朝鮮総督・寺内正毅は就任のあいさつで「韓国人少年がこうした思想(独立)を持ったら、どんな結果を生ずるか、朝鮮人自ら深く反省しなければならない。独立を叫び、日本に反抗することができても、その結果、朝鮮人は独立を保持することができるだろうか」脅迫である。

 そして、「日本は実力で独立運動を鎮圧するからなんら苦痛はないが、ひとり朝鮮人はこのためにかえって不利益を被るであろう」とまで言った。日本人は知るまいが、韓国の子ども達は学校で詳しく習っているのだ。これを反日教育と非難できるのだろうか。

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045