予定より、うんと遅く、
昨日、やっと志望大学の申込が全て終わりました。
3校だけの出願でしたので、今月の半ばくらいを予定していましたが、
こんな時期に、大量に宿題出すのか?と、親の私もビックリで
最後までエッセイに時間がかかり、昨日、やっと全て終了しました。
NYは終始天候が悪く寒かったようで、
あまり色んなところへはいけなかったようです。
キャンパスツアーも、悪天候のせいもあって、
いまいちの印象をもってしまったと言ってました。
夏のシカゴと、冬のNYでは、無理もないでしょう。笑
とにかく、レ・ミゼラブルなウェザーで観光・グルメどころではなく
折角、教えてもらったラーメン屋さんも
サンクスギビングで休みと言うのを知らず、
とうとう、食べずじまい~!
メトロポリタン美術館では北斎を見逃し。
(2人とも知らなかった、、、だと)
ミュージカルも行かず、
TV見て気が付き、急いでセントラルパークパーク目指すも、
グッドモーニング・アメリカでOnAir中の
One Directionのパフォーマンスも、見逃し、
お土産話はシカゴの時より、ショボめの話ばかりでした。笑
だいたい、今の時期はどこも天候悪いものですよね。
今話題の大戸屋とBookOffには行けたそうなので、
それはそれでよかったと言ってます。w
聖おにいさんが全館揃ったそうです。
大戸屋さんでもどこでもビックリだったのが
その量の多さ!
ドイツ以上の量で、普段大食いでない私達には
ビッグサイズなヘルシー?メニューだったそうです。
パン屋はさすが、NY。ヨーロッパに近いだけあって(距離的に)
美味しいパン屋が沢山あったと言っていました。
テキサスはパン屋のいいのがないので羨ましいです。
9・11メモリアル、リバティー・エリス島、
重要観光ポイントは押さえて帰ってきましたが、
見逃したものがとても多く、NYの大きさを感じますね。
しかし、
大学見学はとても重要なのが今回良く分かりました。
今はインターネットである程度、写真や動画で分かるものの、
学校全体と地域の雰囲気は、なかなかインターネットだけでは
想像できないものがあり、4年間住む場所として考えるなら、
大学見学は必須と言う事がわかりました。
今回見学した学校の寮にはキッチンがないと分かり、
ちょっと、残念だったそうです。
食べ物にうるさいお子さんですと、
大学のカフェテリアの食事では、満足いかない場合、
軽く食事を作れるキッチンは重要になってくると思います。
娘もそのタイプで、ちょっとマイナスポイントになったそうです。
その点、州立の大学は大きなカフェテリアが何件もあるので、
キッチンがなくっても、何とかなりそうだと言う事が分かりました。
キッチンなんて細かい事と思って気にしませんでしたが、
重要なポイントかもしれませんね。
さてさて、どこに合格し、どこに行くんでしょうかね?
何も確かではないですけれど、ひとまず落ち着いています。

にほんブログ村