おなじみ、1ウタマショッピングセンターのセンターフロアー
のイベント前の床貼り準備。

これは、時期が違う時だけど・・・


いろいろイベントがあって美女達のハーモニカ演奏もあった。


つい先日書いたハリラヤのマレーシア人のセンスの
素晴らしさ。先ほどの場所がこうなるんですね。1年の中で
何度も、変わる・・代わる・・替わる・・使用後の写真デス。


いつもの、ミッバリーのフードコートでの変身ぶり。
お腹に入ります。これが、こう変わる。


ヘッドホーンの耳当ての部分の素材が悪い&弱い&もろい
&嫌い・・・。
ボロボロになる。捨てるのはもったいないので補強するんだ。

使用後の姿だ。

これだって、こうなる。



これは、関係ないけど・・・。


以前にも登場。北京ダッグの知られざる、
Before と After ダナ。


競技場で、記念にもらった紙製エコバッグは暑さで、
その後、帽子に早変わり・・After。

極めつけはこれッ、同じ場所の木じゃないけど、切られてBeforeと

その後・・これAfter・・・ダナ。
ここを、掘り起こすわけじゃないし・・今後、何にするんだろう?
老人の最大の敵「バリアーフリーじゃない」ことだけは・・確かだ。

いつもお読み下さり、ありがとうございます。
あなたのクリックがあると、また大いなる励みになります。
?

もう1ツ、体調?いい時、おヒマな時にドア・トントンしてみて下さい。
?

http://worldlive.jp/blog/?id=2437こちらも恐る恐る登録中なのでス。

KOKOここ応援ポチくりです???別枠オープン







