• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ツインタワーのフードコートは、景色も見えるし清潔

マレーシアにいても、各国の美味しい料理は食べられる。
でも、マレーシアでの食事の楽しみは、数多くのB級グルメだと思う。

そんなB級グルメを気軽に食べられるのが、フードコート(ホーカーズ)だ。
街歩きをしていると、多くのローカルのフードコートを目にする。
残念ながら、必ずしも清潔感ばっちり、という訳にもいかない所が多い。

そんな中で、ショッピングモールに入っているフードコートがお薦め。
観光で、絶対に外さないであろう、ツインタワーにもある。

ツインタワーの低層階にある、ショッピングモール「スリアKLCC」の2階にある。
my3309.JPG

『Signatures』
my3310.JPG

数多くのブース(元々は屋台)がある。
my3311.JPG

マレーシアを代表するカフェ。
「Old Town White Coffee」
my3312.JPG
カフェメニューから、マレーシア料理まで幅広い。

国民食ナシルマッの店。
my3314.JPG

ミックスライス。
ご飯の上に、好きなおかずを乗せてもらって、その数で清算。
my3315.JPG
マレーシアでは凄く一般的な食事。

ピザ&パスタ。
my3316.JPG

ニョニャ料理の店。
my3317.JPG

どこにでもあって、なおかつどこでも混んでる、マック。
my3318.JPG

我らが鉄板焼。
my3319.JPG
最近どこでも、結構人気メニュー。

マックがあるのに、そして少し高めなのに、いつも混んでるバーガーの店「FUEL」。
my3320.JPG

そんな数あるお店の中から、本日のご指名は。
インド料理の店。
my3321.JPG
セットメニューもたくさんある。
日本でおなじみのナンも美味しい。

今日は、「本日のスペシャル」。
ブリアニとチキン。
my3322.JPG
カレーと飲物も付いて、10.9リンギ。350円ほど。

街のローカルのホーカーズに比べると、少し高め。
まあ清潔感安心料といったところだろうか。

もうひとつ、このフードコート(ホーカーズ)のいいところは、景色が見えるところ。
my3307.JPG

my3308.JPG
他のフードコートは、地下だったり、窓がなかったりといったところが多いので、特筆もの。

是非とも立ち寄ってみて欲しい。

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045