• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

謹賀新年の、タマンデサの様子を徘徊。で、デング熱

宗主国さまに、ご機嫌伺いに行ってる訳じゃないけど。
新年から、タマンデサ。

友人から電話。
「おせち(伊達巻など)貰ったけど、食べにこないか?」
ふたつ返事で、即、車を走らせた。

着いてから、「旨い日本酒も、もらったぞ!」と、言われても。
だから、先に言ってくれなきゃ。
車で来ちゃったじゃないよ。

「こんなの、昼からじゃ勿体ないよ」で、おせちも日本酒も貰って帰る事に。
晩メシが楽しみ。


分相応のホーカーズへ、昼メシを食べに行きがてら、謹賀新年のタマンデサを徘徊。

走っている車は、ちょっと少ないかな。
my3350.JPG

ローカルスーパー「スリコタ」、何も変わらず営業中。
my3352.JPG

向かいの車の修理工場も、「謹賀新年って何ですか?」って感じで営業中。
my3353.JPG

歩道に建ってるお店も営業中。
my3351.JPG
どうして歩道にこんなもの建つんだろう?不思議。

日本人パン屋さんは、相変わらず中華系で満杯。
my3355.JPG
ほんとに中華系、この店好きだよね。

ほんでもって、ホーカーズ。
やっぱり、いつもに比べれば少なめ。
my3349.JPG
でも、謹賀新年からホーカーズに結構来るんだね。

「インドネシア フライドライス」を食べての、帰り道。
怪しげな空。
my3356.JPG
30分くらいで降るんじゃないの?って言ったら。
友人は、全然大丈夫だよ。

今度、昼メシを奢る羽目になった。
それもホーカーズ以外で。

それはそうと、友人のコンドのロビー。
こんなものが貼ってある。
my3358.JPG

my3357.JPG
(クリックすると、読めるようになります)

要は、デング熱が、去年以上に流行っているから、みんな注意してねって話。
対策は蚊に刺されないことだけだよ。
だから、みんなで気を付けようね。

タイトルが「2012」になってるし。
文面には「DEC 2013」ともあるし。

どちらにしても、こんなもの貼るってことは、制圧宣言はまだ出せないって事なのか。
気を付けるに越した事はない。

my3359.jpg

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045