今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
週末に用事があり休みを取って関西へ
出発前にスタッフのSさんと打ち合わせした
寮生のKさんが熱があるとの事だったので
この件の対応を指示した
①熱が38度以上だったら病院へ電話して状態を説明
②夜間で担当医がいないときは病院の指示に従う
③診察の了解を取ってタクシーで病人を搬送
④応急診察後、お医者さんが投薬や再検査などの支持をくれるから本人と確認
⑤後日、本人の状態を気をつけてみる
⑥何かあったら私かマネージャーに報告指示をあおぐ
Sさんは二年半スタッフとして働いているので
たいていのことは処理できると思い任せることにした
今朝、学校へ行くKさんと友達を送り出した
どうやらかなり回復したようだ
良かった、早く完全復活してくださいね
まずは大事に至らなかったことに感謝
今は通信が発達しているので
どこでも携帯で連絡が取れるのがありがたい
今回の件を踏まえて
もう一度「緊急連絡網」を見直してみよう
大事至らなかったからそのままではなく
問題に直面したという
事実があったからこそ見直す機会
スタッフのSさん対応有難う
オイラにも問題点を見直すきっかけになった
これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓←人気ブログランキングへ
私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
一番新しい動画「青葉台寮紹介」
動画で紹介 青葉寮ホームページへ
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。