• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO2614 中国正月を楽しむ

ただで食事をいただく

ただで食事をいただく2014年2月1日(土)快晴。昨日から隣室に入ったインド人家族の振る舞いが非常識だ。親戚一族が集まったのか、子どもが5人ほど、総勢10人以上で玄関のドアを開け放し、大声で夜11時頃まで騒ぐ。我が家の箒を黙って借りていく。ゴミを外に掃出すなど。

 

向かいの我々の存在などまるで眼中にないかのようだ。遠慮とか迷惑とか考えないのだろうか。これが彼らの旅のマナーだとしたら、情けない。階段や廊下、外のゴミもひどい。日本人は特に海外に出ると、常識的で評判がいい。30年ほど前はとやかく言われたが。

 

 今日は正月2日目でキャメロン最大の寺,三宝寺に初詣。タナラタからブリンチャンへの道路は渋滞。我々日本人は20人ほどで歩いて参拝。昨年も紹介したが、寺が参詣者に無料で食事を振る舞う。ご飯や緬におかずがビュッフェ式に5種類ほど。セルフサービスだ。


参拝 

 
参拝
 昨年は超満員だったのに、今年は2日目のせいか、自由にテーブルを選べた。賽銭箱がDonation Boxとなっているのが、面白い。その箱の上に飴やチョコ、ゼリーなどが置いてあり、横の箱にはにみかんも入っており、自由にいただいてよい。遠慮なくいただいた。

 

よく見ていると、寺院の参拝者は中国人と日本人だが、車の渋滞はマレーやインド人のドライバーが多く、どうも休日を利用したイチゴ園や野菜農園、マーケットへの観光客が多いようだ。アパートやホテルの建設ラッシュと合わせ、この国が豊かになったのだと。

 

帰途、友人宅のPCを借りるためにMさん宅に立ち寄る。私のPCがサイトによって化け文字になってしまい、スリランカ行の予約に不安を感じたからである。スリランカからの留学生のRさん宅を訪ねる旅を25日から来月4日までの7泊8日で予約した。

 

縁起をかつぐみかん

縁起をかつぐみかん 往復一人約2万円で、新潟、東京間の新幹線代と同じ。スリランカでの滞在はほぼRさんの自宅にお世話になる。当地での周遊は全てRさんにお任せである。彼女の大学だけは見学を希望してある。高原にも案内するので、羽織るものを要してと言われている。

 

 ここからだと何かと不便で、朝バスでKLに向かい、リムさん宅にお世話になり、翌日リムさんが空港まで送ってくれることになっている。帰国時はKL着が22;45分なので、ホテル泊になりそう。二人で2000~3000千円クラスのホテルはいくらでもあるから助かる。

 

 読者には贅沢三昧に思われるかもしれないが、日本国内の旅行に比べれば、質素でつましい旅である。今日も名古屋―KL間往復9900円のチケットが出たことが話題になったが、日本のタクシーや電車賃の高さ、ホテル代の一人いくらが話題になり、ため息が出た。

続きを読む

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045