• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

お金の増やし方~オプション

主人の趣味で始めた、オプションは毎日記録を作るくらい、儲けています。


あれよあれよと10グランド?!と昨日は最高だったそうです。マーケットは今アーニングの時期とかで、上がり下がりがものすごいみたいで、こんな時オプションは儲かるのかな?素人なりに思いました。


私は主人のやってるオプションに関しては知識がありませんが、主人はコースを取って勉強しました。主人は毎日、私に(興奮気味に)今日はこんな事やって、こんなに儲けが出た。。。と説明してくれます。たまにスクリーンショットしたものをコピーして持ってきます。笑 子供達も毎日、話を聞かせれるので逆に心配になるようです。そんなにお金突っ込んじゃダメだよ!少しは残しておかないと、、、。とね。w でも、どうせ59歳まで使えないお金を眠らせとく事はないと、主人のお金は投資され、今のところものすごい勢いで増えてます。さすが。


主人はお金が入ると、投資の目的で金、銀も冬篭りのリスのように蓄えます。たまに、貴金属の相場もチェックします。近所には何人も信頼できるトレーダーいて、ホント、根っからの商い好きです。


私は、主人に言いました。

「もうステイトのテンポラリーで働くより、こっちのほうが簡単だし、儲かるんじゃない?」と。

主人も、

「その通り!次に中東へ行けとか言われたら、快くお断りするつもりだ!馬鹿馬鹿しい。ある人はシンガポールなどリゾート地にいけるのに、僕はいつも危なくって、問題の多い土地ばかり。こっちのほうが良い。」


主人のこのお金に対するモチベーションの高さは、まさしく、育った家が貧乏だったと言う、ハングリー精神が幸いしていると思います。私の幼い頃は裕福とまで行きませんが、お金にそんなに苦労した事はないので、そこまでお金が好きじゃないです。長い人生お金に困った事ないわけではないですが、さほど欲しいと思ったことも無いです。なので、主人の資産をよくよく見ると、凄いなぁ~と、全くの他人事。実感があまり無いです。だからユニクロの服を平気!で着ます。w あくまでも彼が稼いだもの(私達共同の資産なのですが)と言う概念は崩れないのです。


息子がファンドレイジングのクッキー作りながら言いました。「でもその金、全部ママのになると思う。w」だって!笑 「そうなんだよね、私のホロスコープから、家族から遺産がたくさん入るって読めるらしいよ。うちの家族にゃ遺産も借金も無いと思っていたけど、最近答えが出た気がする。www」 と、、、どんな会話じゃ?!そして、最近の主人御言葉、I'm gonna die weathy! まさかの一言が飛び出しました。w


夫婦の価値観と言うのは同じほうが長続きするらしいですが、うちはホント、そっくりです。余計なものにお金をかけない。見栄を張って自分より高級なものを買わない。子供が先で大人は後。そんな暮らしをしてるうちに、お金はどんどん貯まって行きました。


お金の無い人、お金のある人、それは金運なんでしょうけど、だいたいお金の無い人ほど金遣いは荒いですね。ある種のこだわりがある人もそうです。そのこだわりの部分にお金をかけすぎる人もお金が逃げていきます。そういう人に限ってランクの高いものが、これまた好きで、お金は出て行くばかり。


これ、私のこと?と思った方がいるなら、少し違う視点でモノを考える事をおススメします。人生長いのですから、その人生の中で自分の「こだわり」にお金を使うのがどれだけ大事かと考え、そのこだわりの根本を見直せばいいのです。お金も無いのに高いものを好きだから、買えるから(クレジットカードで)と買うのではなく、本当のここに投資してどれだけの見返りがあるか?と考えれば良いのだと思います。


たとえば学校。高い私立の学校へ子供を通わせて、果たしで最終的に元は取れそうか?(子供がいい職業に就けるか)その学校のカリキュラム、アカデミックさ、、、全てを検討し、これなら将来元を取れそうだ!と確信できる何かがあるならそれもよしでしょう。しかし、他人がいいと言ってるから、人からも良く見られるからと、内容を検証する事をめんどくさがってしないから、お金を余計払う結果になると思うのです。


そういう人は大抵、物事の本質を見極める能力はあるものの、楽な方に流れがちで、飽き性でもあります。少しロングタームでお金の事を考える癖が必要なのだと思います。


と言うわけで、主人に習って息子には少しファイナンシャルの勉強もしてもらおうと思い、シニアコースのエレクティブにBannking & Fainancial Systemを入れました。笑 本当は体を動かしてもらいたかったのでクロスカントリーを入れたのですが、PEはこれ以上取れないとリジェクトされ、ファイナンスのコースを取らせようと思いました。Statsコースや、ACTのスコアーで判断する適職のカテゴリーはデータ人間。データを読み取るのが上手いようなので、お金に興味を持たせれば、増やせる可能性も高い!と思いまして、これはよしよしと思いはじめています。


息子も星占いでは金運がよろしいようなので、別荘の予約を早々入れています。「あんたが金持ちになったら、ママ、日本に別荘が欲しいから、ヨロシクな!」とね。今からその気にさせておくのも、教育かも知れませんね。www

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045