• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

タマンデサの「FICELLE」でティラミスを買ってみた

タマンデサで、「日本人パン屋さん」と呼ばれている店がある。
本当の名前は、「FICELLE」という。

なんと呼んでいいのか、分からないからか。呼びにくいからか。
みんな「日本人パン屋さん」と呼ぶ。

私の記憶が確かなら、開店前後に日本人の方が指導に来ていた。
タマンデサのコンドに暮らしていた。
今は、もういない(と思う)。

あんパンとか、カレーパンなど、日本のパンにそっくりだと評判になり。
日本人のファンも多い。

その「FICELLE」で、珍しくケーキを買った。
下戸なので、甘いものが好きだけど、ケーキは滅多に買わない。
断っておくけど、貧乏症だからというわけではない。

「ティラミス」を、買った。
日本でも一世を風靡した、あのケーキだ。
今は、どうなっているのかは、残念ながら知らない。

これだ。
my3691.JPG
ちょっと大きめだ。これで7.5リンギだ。

大きさの目安になるものを置くのを、忘れてしまった。
カップの大きさを計った。直径8.0cmだ。

実に科学的だ。
誰でも、いつでも、再現できる。

中学の時の、理科の先生から教わった。
「再現性がある事、これが科学の最低必須条件だ。」

厳しいけど、立派な先生だった。
あだ名は「ネイチャー」だった。

話は、どんどんそれて行く。
困ったもんだ。
このままじゃあ、「引用」の話になってしまう。

「ティラミス」と「引用」を、ここで何とか、うまく結び付けようと思ったけど。
力及ばず、あえなく撃沈した。


そうそう、「ティラミス」の話だ。
食べてみて驚いた。
恐ろしく甘かった。

マレーシアのケーキは、だいたいが凄く甘い。
「日本人パン屋さん」は、いつの間にか、完璧にローカル化していた。

「あんパン」は食べるけど、ケーキはちょっとご遠慮かな。
いや、もう1回だけ食べてみよう。

1回だけで決めつけちゃ、マズイだろう。
でも、怖い。⇒

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045