「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。励みのポチクリいつも有難うございます。
Part2は、この病院の見学の知見です。入院したくなるよ?
いいえ、病気入院なんて、絶対、出来れば、したくありません。
病院からはツインタワーが見えます。ゆったりスペースの6階建て、
4階から上が病室で、277室あって、入院の際に、ロイヤルセラン
ゴールのゴルフ場ビューか、KLCCツインタワービューのどちらかを
選べるそうです。

正面玄関です。

総合受付カウンターです。ここで、初診・問診票なども書きます。
受付番号票を出して、初診・名前、住所、ID番号、パスポート番号
・・・などの用紙と、保険申請用紙と保険証を出します。
パソコンでチェックされ、どこの医者にかかるか、選びます。
通訳の方と2人3客です。

ここは待合スペースにもなっており、無料でコーヒーなどもOK.

ここの特徴で、体や症状に合わせたスイミング療法も取り入れて
いるそうです。他には無い施設ですね。

人間ドッグ関係の待合室。


この他に健診時の「負荷心電図」をとるなどの部屋もあります。

入院ベッド。一泊RM220から。すべて新しい。

ほとんどがそろいます。セキュリティボックスもあります。


海外からも健診などに来るので、その受付カウンターです。
また、ここの特徴として、専門職に就いた方たちの専門的な
特別な病気にも対応できるドクターもおるようです。


いいな〜と思ったのは、病院が新しいこともそうですが、
ちゃんとしたレストランがあってメニュー一杯、値段も手ごろ、
美味しいし、味もしっかりしていたことです。





病気にはなりたくないけど、病院などにお世話になりたくないけど
いつかはやってくる病気・・・病院の金額は押さえたいけど、
病気の発症は押さえられない。病院選び、う〜ん、考えちゃうな〜。
こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。 とりあえずは
これッポチ。ランキングに参加中。あなたのクリックが大いなる励みです
「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。励みのポチクリいつも有難うございます。



Fc2の「南国マレーシア驚き桃の木どうする気ブログ」







