• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ツッコミどころ満載のSelf hating... Hapa?

皆さんはもうご覧になりました?


これ、凄いですね~~~!!!と所ジョージのようにいいたくなる、You Tube動画。もうだいぶ前に作られた動画らしいのですが、まず、彼女が言ってる事がツッコミどころ満載!って言うか、聞いててムカっっと来る事もしばしば。と言うのも、この娘は自分の尺度でしか物事をはかれないところが、すでにアメリカから外れてるように思うからですかね?ミックスとか関係ないし。。。と言うか、かなり「日本人的な頭ん中」に思えました。(ステレオ)


もちろん、うちの娘にも見せましたし、娘のボーイフレンドにも見せましたよ。反応はやっぱり同じ。「あんた、どうしたの?」って感じですよね。笑


しかし、私は思う。どうやったらこうなるのか?もちろん親としてですよ。この娘の母親はどうやってこの、アングリーハーフを育てたのでしょうかね?ここまでセルフエスティームが低くなった原因は人種のことだけなんでしょうか?って疑問になります。


いわゆる、日本人顔のハーフ、、、どこにもいますよね。たぶんこの子も元の顔はそうだったのでしょうね。お母さんのお友達に、「全く日本人じゃん!どこがハーフ?!」と笑われたのでしょうか?


ま、失礼にも、面と向かってこういう事言う日本人の多いこと!それは私も認めます。うちの子供たちも、「英語しゃべれるの?」って知らないオバチャンに聞かれますから。。。(日本語が流暢なものでね) 「余計なお世話じゃい!ボケ!」と言いたくなりますよね。w その気持ち分かります。こんな風にいわれて、傷つくような根性を、ハーフの子もハーフの子の親も持つべきじゃないですよね。もっと強くないとね。


この娘は、「ハーフは、見てくれも違うし、どこの人種にも属さないし、社会から外れた者。親はハーフの子を自分勝手に作るべきではない!」みたいなことをNo2動画で熱弁してますが。本当にそうでしょうか?ってか、うちの娘も息子も半分人(ハーフ)をベネフィシャルと考えていますがね。。。と思ったのです。


やっぱり、こういうのって親の教育次第ではないでしょうかね?って子供いない、子供作るつもりのない彼女に言っても始まらないでしょうけど。。。


うちの子供たちは、彼女と真逆の考えですよ。同じHapa?なんですがねぇ。ここをどうやって彼女は説明してくれるんだろう?と思ってます。


小さい時から、日本語と英語の環境で、ヨーロッパのアメリカコミュニティーで暮らしてきたうちの子供たちにとって、人種など、どこの国の人など一番最後に知るところで、聞かなければ、どこの国の人か最後まで分からない、、、それでどうしていけないの?と言う、人種無頓着人間ですから、こんな風に人種にこだわる理由が全く分からないようですよ。しかも、同じ、Hapa?なんですがねぇ。


面白い話、うちの息子、彼が小さい時に日本語で言った言葉があります。「英語人」。

彼は人種には関係なく、英語を話す人をそう呼んでいました。日本語を話す人は、日本語人!

ランゲージベースで分けていたようですよ。賢いですね!さすがインターナショナルスクール!笑


Hapa?はブサイク、、、これも、納得いきません。確かにこの娘はお世辞にも美人ではないけれど、だからって全てのHapa?が、この娘と同じってわけではないですよね。世界狭すぎ!って思いますよ。


ちなみに、うちの娘は白雪姫のように色が白くって、白人にしか見られないほうのハープです。髪が暗い色なので、フランス人とアメリカ人のハーフと思われていたみたいです。ま、母ちゃんである私が、「色白のピナ」っフィリピンにマジ言われるくらいですから、そもそも何人か分からなくなるのは予想が付いていましたが。。。w


息子は小さい時は髪の色も明るく、主人にそっくりでしたが、テニスを始めて色黒になると同時に、錦織圭にクリソツ!と言われています。と言う事は、圭君も私と同じハーフ顔やんねぇ。。。笑 圭君の写真見るたびに、「親戚っぽく感じる!」と娘が言ってます。


ここには、メヒコの子が多いので、息子はカルロスって感じにも見えます。なので、両者とも、どうせ人種を言い当てられる人などいないだろうから、人種の事など気にした事ありません。このアメリカでは特にそうなんじゃ?とここもツッコミどころなんですがね。w


プラス、ハーフである事は彼等にとってベネフィットだと言ってます。日本の文化的背景を考えられる、アメリカ人。外交官にはもってこい!ですが、外交官はかったるくって出来ないらしいです。笑 めんどくさ~い!って言ってます。それぞれにタレントがあるのでそっちで飯を食う!と言ってます。実に前向き思考なんですがね。。。この娘はどうしてこんなに。。。と思うのです。同じHapa?なのに。。。


整形手術に、フェイクブーブ、自分に納得いかない証拠なんでしょうね。せめてお家の方がもっと前向きに、この娘を育てていたなら。。。と思いますよね。(何があったんだ!)


皆さんにちょっと言いたいのは、アメリカはこんなの野放しにする国じゃないですから、、、基本的に人種のことを言う人のほうが少ないと思いますよ(表向きには)。


普段人種を気にしていたら、外で人と働けないし、多かれ少なかれほとんどは、何かしらのミックス人種の国民ですから。この娘が特別自分自身に納得いかないからなんでしょう?それは半分日本人だからじゃないと思うのですよね。勘違いしていますよね、この娘。


早いところ、セラピーでも受けて、幸せに暮らせるようになって欲しいものです。セクシー・アジアン・ガールもいいですけど、そんなことしてると、その程度のアメリカ人しか寄って来ないけどなぁ。。。と私としては自虐行為をやめて欲しいです。(余計なお世話ですけど)


しかし、HAPAって言うのはハワイアンの言葉らしいですよ。娘のボーイフレンドがハワイ生まれで、彼曰くハワイいる日系人の事らしいです。これも、使い方違ってるじゃんね!とツッコミ入れたくなります。


ハーフ、どこがいけないんでしょうかね?私には全く彼女の言う事が分かりません!


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045